TERRAでも人気のブランドHUKLAの
クリビアが、新しい張り地でTERRAに登場♪
ナチュラルカラーで、やわらかいストライプと
無地ベースの、ツートン張り。
ツートン張りを楽しめるのも、HUKLAの魅力。
同じモデルでも、張り地をかえると、印象がガラッと変わります。
新しいクリビアは、ナチュラルな中にも、さわやかさがあって
とっても、新鮮な感じ。。。
座り心地はもちろん、見た目もGoodなソファーです♪
ぜひ、TERRA5F HUKLAギャラリーで、座ってみて!
人気の、シーベルチェアや、軽量パーソナルチェアの他
リビング家具やチェストも展示しています。
詳しくは、札幌ファニシングHP おすすめ家具「カザマの籐家具」を
ご覧くださいね。
※予告なく展示場所、展示アイテムが変更する場合がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
こんにちは。
今日は、ペルシャ絨毯が出来上がるまでのお話をしましょう。
ペルシャ絨毯は、ペルシャ地方(イラン)でつくられる手織りの絨毯です。
ウール(羊毛)とシルク(絹)の2種類があります。
イラン高原の乾燥地帯で育った羊毛は、
保湿力と耐久性、弾力性に優れ、丈夫な絨毯がつくられます。
シルクは、養蚕に適したイラン北西部の良質のシルクで、
丈夫で、美しい光沢があります。
材料(繊維)は、
茜、ザクロの果皮、藍、クルミの皮、ウコンの根、ブドウの葉、サフラン、など
草木により、染められています。(草木染)
最近は、発色がよい、科学染料も使われるようになりました。
デザインは、方眼紙のような、ます目のますを、塗りつぶすように
モザイク画のような要領で、描かれます。
ちょうど、ペルシャ絨毯を裏から見ると、このデザイン画が
どのように描かれたか、おわかりになると思います。
織機に縦糸をセットします。
デザイン画を見ながら、縦糸に色糸で結び目(ノット)をつくり、
結んだ色糸の先はカットします。
一目が、デザイン画の一ますにあたります。
以前「ペルシャ絨毯の楽しみ方」という回で、
絨毯の目の細かさについて
中国緞通の『段』も、絨毯の『ノット』や『ラージ』も同じ様な意味で、
ある単位あたりの糸の目の数をこれらの単位で表します。
と説明しました。
ペルシャ絨毯に使われる特に細いシルクでは、
多いもので、1センチ角で100回結び目をつくるものもあります。
ベテランの織り子さんでも、一枚の玄関マットを織り上げるのに
一年を要すこともあります。
大きな絨毯は、2~3人がかりで織って、何年もかかるものもあります。
使う色が多かったり、目が細かいものほど
手間と時間がかかります。
織りあがった絨毯は、毛の長さを揃えてカットし
バーナーの火を当て、無駄毛を焼き落とすこともあります。
形を整えながら、天日干しし、しっかりと乾燥させます。
フリンジをつけて、
最後にも、パイルの長さを揃えるように、刈り込みます。
遊び毛などを、取り除き、やっと、出来上がりとなります。
TERRA2階では世界の手織り絨毯を展示しております。
ペルシャ絨毯も多数展示していますよ。
ぜひ、一度ご覧くださいね。
こんにちは。
TERRAを歩いていたら、ややや?
なんとも目を引くソファが展示されておりました。
一体型の、やわらかそうで、ふわっと包まれそうで・・・
張り地もニットで、のびのびする感じです。
これは、いつもトレンドを発信し続けるフランスのブランド
ligne roset リーン・ロゼの新作ソファなんです。
そして、今ロゼではフェアー開催中。
こちらの新作ソファ「PLOUM プルム」をお買上げの方に
オリジナルクッションをプレゼント。
ユニークな形に、ニットの張り地。
思わず抱きしめたくなるクッションですよ。
またオリジナルファブリックが特別価格でお買い求めいただけるほか、
人気のモデル「PAMPKIN」も10% OFF!
くわしくは、札幌ファニシングHP ligne roset Anniversary Fair をご覧ください。
Herman Millerといえば、
とってもファンの多いブランドですね。
アーロンチェアーに、シェルチェアー・・・
札幌ファニシングショールームTERRAでも
各種人気のチェアの展示をしています。
そこに、かわいいチェアが、追加登場しましたよ。
このチェア、特徴はなんと言ってもこれ。
フレームのない背もたれ。
革新的な素材構造から実現した、枠のないやわらかい背もたれは
人の自由な体の動きをサポートします。
このチェアのコンセプト、
-「枠にとらわれないで生きる人」のためのデザイン- そのものですね。
座り心地、機能、そしてデザイン。
背もたれは8色から、アームパッドは7色から、ベースは3色、
Yタワー(背を支えるY字の構造)は2色からお選びいただけます。
また、ファブリック張りの背もたれもあり、
2種類全28色からお選びいただけます。
以上の機能構造デザインが認められ
2011年のグッドデザイン賞を受賞した
選ばれしチェアなんですね!
しかも、製品の寿命が終わった時、
その93%の素材がリサイクル可能だという、環境にも配慮した製品です。
Herman Miller ハーマンミラー 各種チェアは
TERRA 3階書斎コーナーでご覧いただけます
※予告なく、展示場所、展示アイテムが変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。