人気の、シーベルチェアや、軽量パーソナルチェアの他
リビング家具やチェストも展示しています。
詳しくは、札幌ファニシングHP おすすめ家具「カザマの籐家具」を
ご覧くださいね。
※予告なく展示場所、展示アイテムが変更する場合がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
人気の、シーベルチェアや、軽量パーソナルチェアの他
リビング家具やチェストも展示しています。
詳しくは、札幌ファニシングHP おすすめ家具「カザマの籐家具」を
ご覧くださいね。
※予告なく展示場所、展示アイテムが変更する場合がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
こんにちは。
今日は、ペルシャ絨毯が出来上がるまでのお話をしましょう。
ペルシャ絨毯は、ペルシャ地方(イラン)でつくられる手織りの絨毯です。
ウール(羊毛)とシルク(絹)の2種類があります。
イラン高原の乾燥地帯で育った羊毛は、
保湿力と耐久性、弾力性に優れ、丈夫な絨毯がつくられます。
シルクは、養蚕に適したイラン北西部の良質のシルクで、
丈夫で、美しい光沢があります。
材料(繊維)は、
茜、ザクロの果皮、藍、クルミの皮、ウコンの根、ブドウの葉、サフラン、など
草木により、染められています。(草木染)
最近は、発色がよい、科学染料も使われるようになりました。
デザインは、方眼紙のような、ます目のますを、塗りつぶすように
モザイク画のような要領で、描かれます。
ちょうど、ペルシャ絨毯を裏から見ると、このデザイン画が
どのように描かれたか、おわかりになると思います。
織機に縦糸をセットします。
デザイン画を見ながら、縦糸に色糸で結び目(ノット)をつくり、
結んだ色糸の先はカットします。
一目が、デザイン画の一ますにあたります。
以前「ペルシャ絨毯の楽しみ方」という回で、
絨毯の目の細かさについて
中国緞通の『段』も、絨毯の『ノット』や『ラージ』も同じ様な意味で、
ある単位あたりの糸の目の数をこれらの単位で表します。
と説明しました。
ペルシャ絨毯に使われる特に細いシルクでは、
多いもので、1センチ角で100回結び目をつくるものもあります。
ベテランの織り子さんでも、一枚の玄関マットを織り上げるのに
一年を要すこともあります。
大きな絨毯は、2~3人がかりで織って、何年もかかるものもあります。
使う色が多かったり、目が細かいものほど
手間と時間がかかります。
織りあがった絨毯は、毛の長さを揃えてカットし
バーナーの火を当て、無駄毛を焼き落とすこともあります。
形を整えながら、天日干しし、しっかりと乾燥させます。
フリンジをつけて、
最後にも、パイルの長さを揃えるように、刈り込みます。
遊び毛などを、取り除き、やっと、出来上がりとなります。
TERRA2階では世界の手織り絨毯を展示しております。
ペルシャ絨毯も多数展示していますよ。
ぜひ、一度ご覧くださいね。
旭川ショールームで、明日から3日間セールを開催いたします。
当社は4月決算なので、旭川ショールームでも
在庫一掃の大処分なのです!
こんな青空の広がる、良いお天気だとよいのですが♪
旭川ショールームはこちら
旭川市流通団地2条5丁目44
詳しくは、旭川タウン誌 『ライナー』をご覧くださいね。
もしくは、札幌ファニシングHPでも、セール情報をご覧いただけます。
この機会に、ぜひ一度、究極の寝心地「ウォーターベッド」を
お試しください!
さらに、特別企画のご紹介!
今日まで、家具修理「いすのお医者さん」スタッフと、直接家具修理・メンテナンスについて
相談できる特設コーナーが、ございます。
修理希望の家具のサイズ・お写真(デジカメ可)をお持ちくださいね。
家具修理の相談、お見積もりを無料でさしあげます。
さらに、お食事コーナーを設置しています。
お食事後も、お買い物をゆっくりお楽しみくださいね。
こんにちは!
いよいよ明日から、半期に一度の
家具卸ショールームTERRA「大開放セール」のスタートです!
今年も、大好評のお買上げプレゼントはもちろん
お食事をとれる、軽食コーナー
子供達も楽しいアニメ上映、キッズコーナー
お得な家具フェアもたくさんご用意しております!
詳しくは、お近くの家具インテリア販売店、
ハウスメーカー、百貨店へお問い合わせください。
明日の読売・道新広告(一部地域を除きます)または、
札幌ファニシングHPでも、イベントをご確認いただけます。
ご招待セールに付き、ご案内状をお持ちで無い方は
セール参加店へお申し込みいただくか、
当日、ご来店の上、購入希望先をお選びいただきます。
WEBでの申し込みが可能な販売店もございますので
お気軽に、皆様でご来店くださいね!
札幌ファニシングTERRA大開放セール
4/7~4/9 10:00~19:00(最終日は18:00まで)