作成者別アーカイブ: staff

maruni ミラノサローネセミナー

今年で創業86年のマルニ木工。
ミラノサローネで「MARUNI COLLECTION」シリーズを発表して6年が経過しました。

今年はジャスパー・モリソン、深澤直人の両名による、
上質な空間を演出する魅力的なリビングアイテムを発表しました。

セミナーでは、マルニというメーカーの歴史と取組、
今年のミラノサローネにおける手応えとともに出展社から見た
ミラノサローネ会場のトップブランドの様子を解説していただきました。
マルニ木工セミナー

今日は、そのセミナーの様子から、マルニ木工をご紹介いたします。
maruni2
マルニ木工は、昭和3年にマルニ木工の前身となる昭和曲木工場として設立され、
曲げ木製品を主とし、近代的量産家具メーカーとしての地位を確立してきました。

大量生産を可能とし、どんどん成長し続けるマルニ木工。
1966年から1970年半ばの時期には、カービングマシンの開発がなされ、
当時高級家具であった彫刻入り家具を、工場生産の既製品として販売が可能になりました。

アジアではトップクラスの技術、その独自性と、市場適合性で
国産クラシック家具のシリーズの中から、洋家具史上空前のベストセラー商品が生まれました。

「工芸の工業化」をめざし、技術開発やデザイン研究に取り組んできたマルニでしたが、
ライフスタイルの多様化にも伴い、マルニはあたらしい活動を目指し始めます。
それが2004年に始まった「ネクストマルニプロジェクト」です。
ネクストマルニプロジェクト
   日本の美意識へのメッセージを、一脚の子椅子に込めてください・・・。

そう、世界で活躍するデザイナーに呼びかけ、
デザイナーたちの要望をそのまま椅子に込め、形にしたのです。

デザイナーのアイディアと、マルニの技術の融合で、実現された椅子たちは、
世界で最も注目されている国際家具見本市 イタリアの「ミラノサローネ」で2005年に発表され
その後2006年、2007年と新作を発表し、世界中からの注目を集めました。

新しいのマルニのモノ造りの原点回帰でした。

マルニが目指すもの。
「世界の定番」
maruni4
名作と言われる椅子は、ここ100年間には木製椅子から異素材の椅子へ取って代わってきました。

100年使えるもの、100年たっても飽きのこないもの・・・。
「世界の定番」つくりを目指したい。

そこで、開発パートナーにプロダクトデザイナーの深澤直人氏を迎え
「世界の定番」となる椅子づくりに取り掛かりました。
2010年「MARUNI COLLECTION」のスタートです。
2011年、新たにデザイナーとしてジャスパー・モリソン氏を迎え世界に通用する日本の美しい家具づくりを進めています。

今年のミラノサローネでは、MARUNI COLLECTION 2014新作を発表し、好評を博しました。
MARUNI COLLECTION 2014

時代に消費されず、定番として長く愛され続ける木工家具を造りたい。
そうやって始まった「MARUNI COLLECTION」という試みは国内外から高く評価され、
現在では、世界25カ国で販売されています。

セミナーでは、出展社であるマルニの目線で、ミラノサローネ会場のトップブランドの紹介をしていただき
最後に、TERRAショールームで実際にマルニ木工が高い技術とこころざしで生産してきた家具実物をご覧いただきました。
マルニ木工

TERRAでは、常時マルニ木工の
 クラシック家具、「nextmaruni」、「MARUNI COLLECTION」を展示しています。

世界の定番を目指す、日本を代表する家具メーカーの家具を、ぜひご覧になりに来てください。

マルニ ミラノサローネセミナーでは、たくさんのインテリアコーディネーター、インテリア販売店、設計事務所関係の方々のご参加、誠にありがとうございました。

※予告なく展示内容が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。

目を惹くインテリアポイント♪

TERRAショールームを歩いていたら、おや?あの輝くものは?
casa2
ソファの上に、キラキラと大きなクッションが。
casa3
カーテンでも有名な、世界中のデザイナーたちに注目されているファブリックブランド「CASAMANCE」の生地のクッションでした!
近くで見ると、なめらかなベルベットタッチの生地に、ダイヤ型のキラキラが施されています。かわいい!

TERRAのカーテンコーナー横にも、カサマンスのクッションコーナーが登場♪
casa1

CASAMANCE2009 色と素材 でもご紹介していますように、カサマンスの生地は、発色がとても美しく、刺繍、スパンコール、プリント、素材感などがとても豊かで、他に類を見ないファブリックがたくさん。

その、カサマンスのクッションはどれも個性的で、クッションの裏と表のファブリックのコーディネートも、とっても素敵なんですよ!
casa4
casa5
ワクワクするようなクッションばかり!

もちろん、カーテンサンプルとして展示されている他の布をお選びいただき、オリジナルのクッションカバーをオーダーすることも可能ですので、カーテンコーナーもあわせてご覧になってみてくださいね!

きっと、気にいる生地がたくさんあると思います!

TERRAカーテンコーナーリニューアル一周年♪ ぜひ、足を運んでみてくださいね!

旭川でテント市開催!

あっつくなってきましたね!
この時期恒例の、旭川でテント市開催のお知らせです!

6/7(土)~6/9(月)
9:30~スタートです!

訳あり品、ハンパ品、セット崩れに、ちょいキズ・・・
そんな商品を、ショールーム前の屋外テントで一斉に処分販売いたしますよ。

もちろん、ショールーム内もお買い得品満載です。
あっついショールーム『ネオデザイン旭川』に、ぜひお越しください!
5大特典もご用意してます。
本当に暑いですよ!覚悟してきてくださいね~♪
2014_06tent
くわしくは、HPも合わせてご覧くださいね。
ネオデザイン旭川総還元セール「テント市」

ホテルで重要視したいこと

こんにちは!
仕事で出張することもあるのですが、その時はホテルを利用します。
もちろん、旅行では特にホテル選びも慎重になります。

ホテルで私が一番重要視するのは何かというと・・・?

お食事?
いえ、それも美味しいに越したことはないんですが、やっぱり旅先でぐったり疲れた夜、良い睡眠をとれるためのベッドのマットレスです。

残念なマットレスのホテルの時は、朝起きたときには体ががちんがちんになっていることがあります。
マットレスをたたいた時に、「バインバインっ」って音がするようなボンネルマットレスだと、ちょっと悲しくなってしまいます。
serta
プレミアムなホテルに泊まると、お部屋の豪華さや、お食事の美味しさにも、タオルの厚さにも感激してしまいますが、なによりマットレスがいいものだと、本当に贅沢な気持ちになります。

さて、今年の3月にオープンしたばかりの
三井ガーデンホテル大阪プレミア』の全客室には、全米で売り上げNo,1、全米ホテルシェアNo,1のマットレスブランド「Serta サータ」のマットレスが入ったそうです!

いいですね~!泊まってみたい!

全米売上No,1ブランド※「Serta」のマットレスとはこんなマットレスです。

 ・Serta Japan HP

※サータは2年連続全米売上No,1 米国の家具業界専門誌ファニチャートゥデイ誌2013年6月調べ

マルイチセーリング 新作ソファ説明会

モーションソファ(機能付きソファ)や、サイズやパーツが多くてアレンジ自在のソファが特徴の、マルイチセーリングの売り場にも、新作ソファが並びました。

今日は、先日売り場をリニューアルしました、マルイチセーリングの商品説明会の様子をご紹介いたします。
maruichi1

マルイチセーリングの布張りソファ「カバーリングタイプ」では、すべての張地がウォッシャブルになりました!
どの布でもご自宅の洗濯機でお洗濯できるというのは嬉しいですね!
maruichi2
また、今回ファブリック選定に女性社員が参加したそうで、そのことにより今までになかった、千鳥格子の柄の布や、発色の良いカラフルなファブリックが増えましたよ♪ ますますソファの張地選びに迷ってしまいそうですね^^
fabric

新作ソファ「Brillio ブリリオ」
マルイチセーリング新作ソファ ブリリオ
ブリリオももちろん、カバーリングタイプ。しかもボディとクッション部のコンビネーション張りも可能です。
そして、目を引いたのが、細肘のサイドに、アクセントとなるダイヤモンドキルト♪
無地のファブリックが個性的に表情を変えます。もちろん、キルト加工無しもお選びいただけますので、お好みでどうぞ。

このモデルから、カバーの掛け替えが大変!というお客様のご要望におこたえし、カバーの脱着方法が変わりました!
女性でも簡単に、掛け替えができる仕様になっています。
maruichi3
替えカバーを予備に買っておいて、お洗濯時の替えにしたり、季節によってイメージチェンジしたりと、カバーリングソファの楽しみである、着せ替えも楽になりました。

中身は見えませんが、掛け心地と耐久性アップのために、座クッションにはコイルクッションを採用しました。
荷重を面で支えてくれる、「ツツミバネ」が内蔵されています。

座クッションの置き換えで、左右ともカウチに変更可能、3人掛け+スツールにも変更可能。サイズもいろいろありますので、お部屋の広さに合わせてセレクトできます。
最少で1310mmのラブソファサイズカウチ、1890mmのカウチソファも実現!
今までにない、コンパクトサイズなシェーズソファです。
木脚はダーク色、ナチュラル色、スチール脚の3種類からお選びいただけ、高さもハイ&ロータイプに変化させることができます。

なんでもわがままを聞いてくれそうな便利なソファですね!

その他にも、たくさんのモデルが展示されています。ぜひ、マルイチセーリングのソファをTERRAに見に来てくださいね。

別モデル新作ソファも、後日追って入荷予定♪お楽しみに・・・!