この季節になると。

この季節になるとご紹介したくなるアイテム。

それが

ギャッベです。

イラン南西部のザクロス地方一帯に住む遊牧民の女性たちが一目一目手結びで柄を織り込んでいる、ウール100%のじゅうたんです。

一目一目思いを込めて、家族の幸せや健康を祈願するモチーフが文様となって織り込まれています。

諸説ありますが、例えば羊やヤギなどの家畜は財産を意味し、木や花のような植物には健康を願う意味合いが込められています。

羊やヤギと少し見分けにくいのですが、鹿は家族円満の象徴であったり、サソリやオオカミなんかをモチーフにした文様もあります。

TERRAショールームに展示してありますギャッベをいくつかご紹介。

 

パッチワークやパネル柄と呼ばれるパターンで、たくさんのじゅうたんを並べたような柄。

いろんなモチーフが入っていて、色もたくさん使っているのでカラフルで楽しいものが多いデザインです。

 

羊やヤギがたくさん。

生命の木と呼ばれる、家族の健康や長寿を願う文様も見られます。

天然色と言って、羊さんの毛を染めずに自然の色そのままで織っているベース地がナチュラルで味があって、なんともいい感じ。

 

ザクロス山脈をイメージしているのでしょうか。

山なみに動物と生命の木。

風景画を思わせるような構図です。

黄色はクチナシで、青は藍、赤は西洋アカネという植物で染めて色を出しています。

イランで作られるギャッベは天然染料で色出しをしています。

 

珍しい魚の紋様。

魚は活力の象徴とも言われています。

あまり見ることのない海に思いを馳せて織られたのでしょう。

藍で染められたブルーも美しい。

 

他にも美しいギャッベがたくさん展示しております。

全て一点もの、同じものはふたつとありません。

ぜひTERRAへイランの手織りギャッベを見にいらしてください。

きっと、あなただけのお気に入りが見つかると思います。

 

 

 

 

 

 

年末年始休暇のお知らせ

気が付けばもう師走。

12月も中旬に差し掛かりました。

本当に大変なことが起こった2020年。

オリンピックの延期も残念でしたが、そんなことも言っていられないほど、世界中が不安にかられた一年でした。

まだまだ油断ならない日々は続きますが、どうぞ皆さま、十分な体調管理でお気をつけくださいね。

 

札幌ショールーム【TERRA】は12月27日(日)から1月3日(日)まで、
休館日とさせていただきます。

2021年は1月4日(月)からの営業となります。
新年1月4日からは初売りセールも開催予定です♪

ショールームにお越しくださいます皆さまには、スタッフ一同いつも感謝の気持ちでいっぱいです。

来年も、素敵なインテリアをみなさまにお届けできるよう、楽しい企画とお得なセールを開催していきたいと思います。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

————————————————————————————————————————

新型コロナウイルス感染症対策としてショールームではスタッフのマスク着用やショールーム内の数カ所にアルコール手指消毒液の配置、充分な換気など、出来る限り安心してご覧いただけるようお待ちしております。

————————————————————————————————————————

セイルチェア

ショールームTERRAでも人気のチェア。 カラフルにカスタマイズできるので、自分だけのカラーリングでお使いいただけます。 コンパクトで軽やかなデザインはワークチェアにありがちな仰々しさも感じません。 女性にもおすすめな高機能チェアです。

セイルチェアは、吊り橋の工学原理からインスパイアされてデザインされました。他のチェアより少ない素材を使用しながらも、スタイリッシュで快適なゲーミングチェアです。さらに保証期間は12年間。詳しくはこちらをご覧ください。

https://ms.spr.ly/6187pOv0N #hmgaming

世界に愛されるチェア、HIROSHIMA



先日、テレビ東京系で放送された「新美の巨人たち」でマルニ木工のチェア「HIROSHIMA」が紹介されて話題となっております。BSテレ東では今週末、「2020年11月28日(土) 23時30分~ 新美の巨人たち マルニ木工&深澤直人『HIROSHIMA』×田辺誠一 」に放送されます。

≪座れば人生が変わる!≫日本が作り世界が欲しがる椅子はいかにして生まれたのか?メーカー、デザイナー、熟練の職人がこだわり抜いた名作椅子誕生物語のArt Travelerに今回は俳優・田辺誠一さんです。

まるでオブジェのような椅子『HIROSHIMA』。丸みを帯びた背もたれ、その背もたれから緩やかなカーブを描くように仕上げられた肘掛け…その形一つ一つに理由がありました。椅子誕生の裏に隠されたマルニ木工の社運をかけた戦い、思いを形にした匠・深澤直人のアイデア、複雑な曲面を創り上げた熟練の職人の技術力とは?椅子の伝統を受け継ぎながら独自のスタイルを生んだ世界が認めた名作の機能美に、田辺誠一さんが迫ります。
11/28からの「プレミアムセール」のご案内でも紹介しています。ショールームにはHIROSHIMAの他、是非座っていただきたいチェアが沢山ございます。座り比べをしてあなたにベストなチェアをお選びいただければと思います。

クリスマスツリー登場です♪

札幌の初雪も溶け切った今日この頃ですが。

ショールームTERRAのエントランスに特大クリスマスツリーが登場です♪

後ろに見える信楽焼はご愛敬(笑

今年も残すところあと1か月半を切りました。

本当に大変な一年でした。

日本中、世界中で、こんなことが起こるなんて!と思ってしまうような状況に。

まだまだ大変な時期は続くのかもしれません。

みなさまも、お身体だけは充分にお気を付けくださいね。

あと1か月半の2020年にみなさまに幸せが訪れますように。

 

 

————————————————————————————————————————

新型コロナウイルス感染症対策としてショールームではスタッフのマスク着用やショールーム内の数カ所にアルコール手指消毒液の配置、充分な換気など、出来る限り安心してご覧いただけるようお待ちしております。

————————————————————————————————————————