羽毛布団を、購入するタイミングだったら、
ぜったい、損はさせません!!
私が買った時にも、こんな企画が欲しかった!
布団カバーも、デザイン豊富に、いろいろ揃えましたよ。
カステラ?
違います!
ヒントは、家具に関係あります。
たくさん、倉庫に並んでいますね。
答え:これは、ソファや椅子に使う「ウレタン」です。
ウレタンは、こんなに大きい機械でカットされるんですね。
(一枚目の写真)
ウレタンは、その比重によって
耐久性や、やわらかさが違います。
ソファの座り心地も、このウレタンの種類で調節しています。
ウレタンには、モールドウレタンという
形ができあがっている種類もあります。
くわしくは、「ソファの歴史を塗り替えたデザイン革命」で、ご紹介しているように
あらかじめ、型を作っておき、その中で発砲させるウレタンです。
モールドウレタンは、
既製のブロックタイプのウレタンを、カットして作るのと違い
外面全てに、弾力性を持っています。
そのため、どの方向から力を加えても
同じ反発力を、長期維持する事ができるのです。
以前、ご紹介しました、
モールドウレタンの開発によって生まれたソファ「TOGO -トーゴ-」です。
TOGOの形に発砲されたモールドウレタンを芯に
種類の違う、ウレタンを重ね、よりよい座り心地を作っています。
あのソファですね♪
去年、TERRAに初登場してから、すでに人気者♪
「世界で話題の新作デビュー」のパンプキン!
これらのソファを生み出している
フランスのligne roset -リーン・ロゼ- には、
自社でウレタンを加工できる設備があるそうです。
こんにちは。
あなたは、ペットを飼っていますか?
小さなお子様のいるご家族ですか?
汚れが気になる、キレイ好きの奥様ですか?
できれば、楽にお掃除したいですか?
やわらかな、スウェードのような生地はお好きですか?
もし、上記に1つでもあてはまるなら、
私は、ラムースという生地を、家具におすすめいたします。
このラムースという生地は、旭化成から出されているもので
細かい繊維がからみあった、
まるで組成は天然の皮革のような、丈夫でやわらかな生地です。
さわり心地は、やわらかいスウェードのようで、
よく、お客様に、本物のスウェードと間違えられます。
このラムースを張った、ソファがテレビで紹介されました。
一度、ブログでもご紹介したのですが
「TVに登場したスゴソファー」
テレビを、ご覧頂いた方は、おどろきの性能を実感されたと思いますが
ご覧になってない方は、よくわからないかも…と思い
TERRAで、実際にテレビでの実験を再現して録画してみましたよ。
ぜひ、ご覧になってください!
いかがでしたか?
ラムースは、撥水効果のほかに、引っかきに強い性質があります。
爪でがりがりしても、手のひらで、なでればもと通り。
(ペットの大きさにより、例外があります。)
TERRAでは、4つのブランドで、ラムースを張る事ができます。
ソファーや、ダイニングチェアに、ラムース張りはいかがでしょう。
※ただし、撥水性などの性能は、永久的ではありませんので
あらかじめ、ご了承下さい。
※使用頻度、洗濯回数、お手入れの仕方により、性能の持ちに違いが出ます。
※撥水効果を長持ちさせる、撥水スプレーもございますので、
一緒にご利用下さい。
突然ですが、
私は、布 -ファブリック- が好きです。
女性には、そういう方、多いと思います(^^)
「はぎれ」を買っては、
枕カバーや、クッションカバー、ランチョンマットなどの
インテリアを彩る、小物を作っています。
上手な方なら、お洋服まで縫いますね。
今日は、ステキなファブリックのご紹介です。
去年のこの時期にご紹介したように
「Maison et Objet -メゾン・エ・オブジェ-」という
有名な展示会があります。
札幌ファニシングブログ – メゾン・エ・オブジェの紹介
「日本デザイン 世界へ発信~フランスから~ 」
[以降、数回にわたり掲載・紹介しています。]
この展示会では、
当社でも展示があるカーテン・クロス(壁紙)のブランド
「CASAMANCE-カサマンス-」が、いつも注目の的。
ちなみに、去年はこんな展示でした。
札幌ファニシング ブログ「続きらきらカーテン」
以下、CASAMANCE 林田様の、
今年のメゾン・エ・オブジェのレポートです♪
……~……~……~……~……~……~……~……~……~…
注目は、アフリカの湖の名前である
MALAWI(マラウィ)や、
イタリアの15世紀の、彫刻家の名前をとったDONATELLO(ドナテロ)。
見たこともない新しいアイデアの技術で作られた、
CASAMANCEらしい、こだわりのある
テキスチャーや、デザインが入っています。
また、新しい系統の色目のブルーやグリーン、
そしてフレッシュなピンクにも、ぜひご注目下さい。
(ブルーはトレンドとして、メゾンのあちこちで特に目につきました。)
……~……~……~……~……~……~……~……~……~…
なんと、トータルで10もの
ファブリックのコレクションが発表されたそうです!
日本での、取扱いが始まるのが楽しみです♪
TERRAに展示が入りましたら、またご紹介しますね。