カテゴリー別アーカイブ: 社員ネタ

年末だよ!全員集合~☆

今年もやってまいりました。
お洒落なスペインバルに集まったのは・・・
そう、ファニシング女子。

女子社員の忘年会 兼 クリスマスパーティの季節。

一人もかけることなく全員集合です♪

まぁ、みなさんそろいも揃って、飲むわ食べるわ・・・

何度でも乾杯はくりかえされます。

みんな、美味しいものは大好き。
今回のお料理は、スペイン料理ですよ♪

美味しいものをいただいている時、女性は一番幸せそうな顔をしているのでは?
ほら、嬉しそう☆そして、楽しそう☆

あちこち、席を移動しながら話は弾んで、楽しい夜は更けていくのでした・・・

来年も、みんなで頑張ろうね☆

観楓会レポート

今月のはじめに、当社社員が全員集合しての、観楓会が行われました。

全国的に言う、社員旅行、北海道で言う、「かんぷうかい」です。

そのときの写真が、幹事さんたちからあがってきたようなので
ちょっとだけ、ご紹介いたしますね^^

宴会では、かえるスギちゃんが司会で、
知っているようで知らない、「社員年齢当てクイズや」

笑いを誘う「赤ジャン重ね着選手権」や

社員一の雑学王を決定する「クイズ大会」などが開催されました。

クイズ大会一位は、こちら!賞金ゲット!おめでとう!!

そして、楽しげに怪しげに、夜は更けていくのでした。

次の日は、早朝ゴルフ組と、パークゴルフ組みに別れます。
パークゴルフ組は、朝食の後またバスに乗って、
ノーザンホースパークへ。

お馬さんが歩いていたり、緑が深い自然の真ん中のパークゴルフ場。
表彰式もある大会形式だったので、本気で頑張りますよ!

そして、その後はお待ちかねの、焼肉です♪
スポーツの後は、ご飯もビールもおいしい!

しかし、楽しそう&美味しそうですね^-^

こんな、一日半の時間を過ごし、
社員はまた、各支店営業所へと帰っていきました。

たまにしか会えない、全社員ですが、交流を深め、
また一年頑張っていこう♪と思えた観楓会レポートでした。

おしまい。

TERRA休館のお知らせ

こんにちは。今日はTERRA休館のお知らせです。

10月2日 TERRAショールームは、正午までの営業となります。
10月3日は休館日とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承願います。

・・・そうです。一年に一度の「社員旅行」なんです。
今年も、本州の支店からも社員が集まり

電話でよく話したりするのですが
めったに会うことが出来ない社員との、交流の機会でもあるんです。

しっかり、交流を深めて帰ってまいります!

後期インターンシップ生も終了しました♪

前期を終え、後期も3人を加え始まったインターンシップの期間。

約2週間の間、ショールーム内の業務や

各部署の作業などのお手伝いをしていただきました。

そして、インターンシップの一番の課題。
図面を渡されて、お客さんのイメージをつくって、インテリアをコーディネートして
プレゼンテーションボードを作成。

そして、いよいよ緊張の発表会です。

まず一人目の彼女。
テーマは、札幌の家。
しっかりとしたコンセプトで、家具やインテリアをチョイス。

札幌という自然があふれる街と、そこで暮らす私達の
理想の環境や、自然をまるで、
そのままコーディネートしてくれた素敵なプランです。

ナチュラル色の木の素材が生きる家具。
グリーンのシャギーラグは、草原のようです。
ブルーのカーテンは、青空。

2階は、またテーマカラーを変え、落ち着いた雰囲気です。
ダーク色を基調とした書斎では、
同系色のプリーツスクリーンがうまくあわせられています。
短い期間で、きれいにボードを仕上げてくれました!
お次の彼は・・・

テーマは、花屋さんの家!
男性にはめずらしい(あ、ごめんなさい^^)、
とっても優しさがあふれるコーディネートでした。

家のあちこちに草花を飾りたい。
そんな、グリーンを生かすために配慮された家具たち。

白を基調としたインテリアは、シンプルでありつつも優しく
自然を屋内に上手く取り入れることが出来るような空間です。

家具の白と、草花の緑、
挿し色としてアクセントとなるアイテムにオレンジをいれるなど、
すがすがしい、インテリアになりました。

三人目の彼女。

リラックス&ユーモアと題せられたコーディネートボードは
ユニークで、楽しさいっぱい!

旅行好きな住人は、世界中を旅して、大好きな雑貨をどんどんコレクションして
飾って楽しめる、という雰囲気を充分に演出してくれるような
異文化が同一空間に集まり、楽しい空間になるでしょう♪

遊牧民族の手織り絨毯「ギャッベ」と、ヤシの木家具のコーディネートは
きっと、素敵でしょうね☆

最後の彼女は・・・

アジアンリゾートなおうち。一度はあこがれる、そんなインテリア空間です。
木の味を感じさせられる、存在感のある家具を選び

わくわくしそうな、楽しい柄のカーテン。
ウッドブラインドが、さらにリゾート感を高めていて

ゆりかごのような、ハンギングチェアでゆっくりと瞑想の世界に浸れそうです。

アジア圏の南国の、木漏れ日とそよ風を感じさせてくれるような
コーディネートになりました。

今回の学生さんたちも、短い時間の中完成度の高いプランボードを完成させてくれました。
そして、はっきりとコンセプトを伝えられる素晴らしい発表。

将来、もしインテリアの世界に進む事になることになったら、
ぜひ、この2週間の事を思い出してくださいね。

もし、違う世界に進む事になっても、みんなが協力し合って過ごした日々は
きっと、社会に出ても、生かすことが出来るでしょう。

本当におつかれさまでした。
最後はみんなで、記念撮影も♪

また、遊びに来てくださいね!

インターンシップ前期終了

昨日で、前期のインターンシップの学生さんの研修が終わりました。

ショールームのお仕事の他、セールでのお客様対応、
そして一番大きな課題は、インテリアコーディネートプランのボードを作ること。

 マンションの図面を元に、家族構成、コンセプトを決めて
インテリアコーディネートプランを作成してもらいました。

発表会の様子を、ご紹介しますね!

一番手の彼女は、2枚のボードで仕上げてくれました。
おじいちゃん、おばあちゃん、そして両親、子供と3世代が暮らすお家です。

みんなが座れる、おおきなコーナーソファは
会話があふれ、コミュニケーションがとれるリビングの主役です。

ナチュラルな木質がやさしい、家具を選んでくれました。
カーテンの色やデザインもやさしく、彼女の人柄が表れるような

そんな、コーディネートです。

2階のお部屋は、使う個人個人にあわせた雰囲気で、
インテリアをまとめてくれましたよ。

二人目の彼は、クールでラグジュアリーなコーディネート。

リビングとダイニングの家具は、ligne rosetの
スタイリッシュなモデルに、ボルドーカラーをチョイス。

主人用に書斎を用意した、男性らしいプランでした。

ソファの張り地や、カーテンなどの色のバランスも男性らしく
シックな仕上がりでした。

三人目の彼女。自らが北欧スタイルが好き、というだけあって
北欧デザインの、楽しさ、明るさが伝わるコーディネートです。

ナチュラルな木質に、明るいファブリック、ラグ。

双子の子供部屋には、おそろいをとりいれながらも、
個性を持たせた家具を選ぶなど、工夫もしています。

彼女が掲げた、人が集う家、というコンセプト通り
ソファには人がくつろぎ、ダイニングでは会話がはずむ

楽しい笑顔や、会話が聞こえてきそうなプランでした。

3人とも、短い時間の中で、最後まできっちり仕上げてくれました!
ボードつくりも、その他のお仕事も真剣に、よく頑張ってくれました。

少しでも、この期間に
何か「よかった」と思ってもらえたでしょうか?

皆さんのこれからを、期待し、応援していますよ!
おつかれさまでした!