カテゴリー別アーカイブ: 家具・インテリア紹介

カーペットの仕入れ2

DOMOTEX2013へ。

ドモテックスとは、ドイツのハノーバーで開催される敷物の国際見本市。
たくさんのメーカーが出展し、世界中からバイヤー達が集まってきます。

カーペットの国際見本市

広い会場では、各メーカーの商品を、実際に見て選ぶ事が出来ます。

こちらは、ペルシャの遊牧民族が手織りで作り上げるギャッベ。
カーペットの国際見本市

ギャッベとは、世界中にコレクターがいるほどの、人気の手織り絨毯です。
どうしてコレクターがいるほど人気かというと、その作り方にあります。
 参照※ギャッベ:色を味わう、柄を愛でる
ペルシャ地方の遊牧民族カシュガイ族は、まるで気分で鼻歌を歌うように
即興で絨毯を織り上げていきます。

だから、2枚と同じものがない。
大きさ、色、柄は、まるで描かれた絵のように楽しむ事もできます。

だから、バイヤーも大変!真剣に、そして急いで(^^;)選びます!
ペルシャギャッベ

当社のバイヤーも、素敵なギャッベをたくさん選んできてくれました♪
ペルシャギャッベ

クオリティが高く、美しく、かわいらしいギャッベだけを、選んで仕入れてきました。
こちらは、2月に入ったら入荷してくる予定です。

わたしも、ギャッベが大好きなんです。
今から入荷、展示されるのが楽しみです!

カーペットの仕入れ1

TERRAに並んでいる家具やインテリアは、
バイヤーが、全国へ、はたまた外国まで出向き、実際に目で見て商品を確かめて仕入れをしています。

それは、より良い商品を選んで取り扱いたい、そう考えているためです。

今月ヨーロッパにカーペットを仕入れに行って来た
インテリアバイヤーと、営業マンからの仕入れ出張レポートです♪

まずは、トルコ南東部にあるガジアンテプという街から。
gaziantep

なんと、ここはカーペットの街と言っていいほど、たくさんのカーペットメーカーがあるそうです。
どれだけたくさんか、と言うと、世界中で作られる機械織りカーペットの1/4がここ、ガジアンテプで作られているんですって!

そこで、工場見学です。
たくさんの、カーペットメーカーを見学してきましたよ。

ウィルトンカーペット製造工場

大きな機械!これで、高級機械織りカーペット「ウィルトン絨毯」が織られています。

maker2

実際に、カーペットが織られているところを見学できる事は
取り扱う商品が、どんなものか知る上で大切な事。

しっかり、ファニシング社員は会社を代表して実物を見てきました!
カーペットメーカー見学

そして、仕入れてきたカーペットは、今春5月頃より入荷予定です。
楽しみです・・・♪

おまけ
トルコのピザ
トルコの料理? 面白いピザ^^おいしそうです。

仕入れレポート つづく

アクロバティックなテーブル

こんにちは。
毎日寒いですね。雪も多くて、真っ白な景色が目にまぶしい季節です。

さて、こちらは、真っ白なテーブル。

とはいっても、色違いもあるのですが^^

サイズは、W110×D72×H36㎝ 。
色は、ホワイト、ホワイト×ダーク、ナチュラルの3種類。
シンプルでオシャレなテーブルです。

しかも、それだけではありません。
アクロバティックなテーブルなんです!

じゃじゃーん。

引出しがついていて、2方向には、リフトアップするんです。

リフトアップ式になっている天板は
ソファーに座ったままでパソコン等が使いやすい高さに可変します!
引出しもあるので、収納力もバツグンです。

使い方色々。役立つテーブルですね!

A-mode 新作説明会

ADコアデザイナー瀬戸昇氏の提案する現代・現在のモダンデザイン
「A-mode」2013 Collection発表を兼ね、
ADコアスタッフさんがTERRAにお越しくださいました。

新カタログを見ながら、新作説明をうけるファニシングスタッフ。

直接メーカーさんから、商品の説明を受ける事ができるのは、
大変ありがたいことです。

A-modeは、アメリカのLAのモダン建築にインスパイアされて
イメージされたコレクション。
シンプルかつ、素材や使い心地にこだわるブランド。

今回の2013モデルは、新たにカリフォルニアスタイルのリラックス感を
デザインに加えたとか。

単なる楕円のテーブルではなく、
この形の中には4つの楕円が組み込まれています。
それによる、少しの膨らみをお感じいただけますか?

優しさの中に、短辺に座っていただく方の使い勝手も向上していますね。

チェアの3次曲面がやさしく背中を支えてくれそうです。
ダイニングセットながらも、くつろぎの時間をゆったりと過ごせるよう
ソファのような座り心地にもこだわりました。

ちょっと低め設計の、リビングダイニング。

うづくり※仕様の無垢天板は、素材感を最大限に生かしています。
※うづくりとは:浮造り(うづくり)って?

チェアの大きい座面は、まるで座布団のよう。
サイドチェアの上では、あぐらをかいてくつろげますね。

懐かしさをかんじさせるフォルムのソファ。
背クッションの高さはハイタイプ、ロータイプがあり

ロータイプにヘッドレストを並べると、さらにハイタイプサイズになります。
背の大きな人も、頭をゆっくりともたれさせて、お休みいただけます。

カウチもご用意しています。

今回のコレクションで感じた事は、ナチュラルな素材感。

使い心地はもちろん、
テーブルに採用されている
ホワイトアッシュに、ウォールナット、チークの
表情豊かな材質感を楽しめそうです。

SPIGAより新作ソファ

TERRAでも、人気のestic SPIGAより新作ソファのご紹介です。

FRED フレッド

特徴はなんと言っても、高さが変えられる背クッション。

実用新案申請中の、背クッションはポジションを変化させる事により、
通常タイプとセミハイバックタイプに使い分ける事が可能です。

また、アイテムも2人掛け、3人掛けの他に、
片肘タイプ、カウチタイプも揃えてあり、さらにオットマンとの組み合わせで
さまざまな、リビングスタイルに対応できます。

もちろん、豊富なファブリックから選ます。
カバーリングタイプなので、クリーニングや模様替えにも大活躍。

季節に合わせて、違うファブリック・色のカバーも一緒に買いたいですね♪

くわしくは、札幌ファニシングHPで。
TERRA4階に好評展示中です。

※予告無く展示が変わる場合がありますので、あらかじめご了承ください。