カテゴリー別アーカイブ: 家具・インテリア紹介

新柄のギャッベがかわいい!

ギャッベは、何度もご紹介していますが、近年本当に人気の高い、草木染の手織り絨毯です。

織り子さんが即興で、設計図なしに織り上げている手織り絨毯なので、すべてが一枚もの。
売れてしまえば、それっきり。同じものは手に入りません。

そんな、出会いが楽しめる、手織り絨毯なのですが、ギャッベも同じで、かわいいなー、すてきだな~、と思ったものから、やはりどんどん売れていってしまいます。嬉しいような、寂しいような・・・。

でも、新しい柄のギャッベが入荷してくると、社員である私も楽しみに、絨毯売り場に眺めに行きます。

今回も、かわいいギャッベがたくさん入荷しています!
gab1
羊毛そのままの、素材の色を生かしたナチュラルギャッベをベースに、草木染のカラーで丘と木がデザインされています。
小さな生命の樹モチーフや、動物のモチーフもあしらわれています。

遠くから見ると、ストライプのように施されたモチーフは、動物たちの、かわいい行列です。
gab2

質の高い羊毛を使った、ペルシャ絨毯クオリティの「ファーハディアン社」のギャッベは、手触りもやわらかく、良いランクのものほど、しっとりとした光沢すらあります。

こちらのデザインもかわいいです!
gab3
手紬糸を、草木染で染めることによる、色の揺らぎアブラッシュ(グラデーション)と、5色しかない元の糸から、モザイク画のように点描で表す混色による、多彩なカラーが表現されたフレーム部分のデザイン。

真ん中には、聖地や楽園を意味する、「木」が象徴のように配された、ギャッベのお手本のような構図です。

たくさんある、ギャッベのほんの少しだけのご紹介です。まだまだ、いろいろなデザインのギャッベがあります。
一枚一枚違うデザインだから、あなたに「わくわく」「ドキッ!」を与えてくれる一枚が、きっと見つかりますよ!

ファーハディアンのペルシャ絨毯クオリティ「プレミアムギャッベ」は、TERRA2階に展示しています。

※一枚ものですので、掲載の商品が売約済みの際はご容赦ください。

あこがれのフレンチカントリー

やさしいホワイトカラーの塗装に、バーチ材を接ぎ合わせた無垢の天板。
天然素材の「ありのまま」の表情が生きて、二つと同じ商品にはなりません。

その、一つ一つが、オリジナル。
ds
かわいらしくて、ちょっとレトロ。それでいてナチュラル感が、時代を問わず、女性にとっては、あこがれのスタイルであり続ける理由でしょうか。

ダイニングセットの他、間仕切りににも活躍しそうな、カウンター、食器棚、レンジ台などがあります。
country
小さいサイズもあるので、これからひとり暮らしを始める方にも、オススメの、かわいいフレンチカントリースタイルの家具たちです。

流行のベンチスタイルから~変身スタイル

最近、人気のあるベンチを合わせたダイニングセット。
bench
せっせと、忙しいお母さんが、すっと出入りしやすいのも、背もたれの無いベンチ。

小さなお子様なら、つめて何人か座れますので、親戚が集まった時などにも、まるでパーティのようにテーブルを囲めますね。
country2

パッと見、良く似ていますが・・・こちらは、スツール仕様です!
stool1

1人1人、お好きなポジションでおかけいただけるので、自由度が高いですね。
買い足して来客用のサブチェアーとしても、活躍してくれそうです。
stool2

食卓セット・・・と一口で言っても、最近は本当にいろいろな種類があって、選ぶのもお勧めするのも楽しいです。
みなさんの、ライフスタイルに合わせて、お選び下さい。

食卓セットは主に、TERRA3階に展示しています。
もちろん、ブランドごとに5階から4階も展示がございますので、順にご覧くださいね!

シンプル書斎

二階のスペースに、みんなが使えるフリールームを作られる方も多いのではないでしょうか?
ちょっとした書斎のように、読書を楽しんだり、子供たちが遊んだり、勉強したり。

そんな、ちょっとしたスペースにあったらいいな♪という家具・・・。
nissin
シンプルな、タワーシェルフと、こじんまりとしたコンパクトなデスク。

見る方向を変えると、表情も変わる。
天然木の素材感も、優しい手触りも。

永く使える、みんなに愛される家具。
nissin_desk

本を収納したり、写真を飾ったり、好きなコレクションを飾ったりするオープンシェルフ。
ちょっと、調べ物をするのに腰かける、デスクにチェア。

自分のお気に入りスペースに、書斎に、子供部屋に・・・。
使い方も色々、想像ふくらむアイテムではないでしょうか。

日進木工 タワーシェルフ

ほっとするソファ「Agio」

agio1
富士ファニチア新作ソファ「Agio アージオ」です。

ボタン止めが、懐かしいような、あたたかいデザイン。レトロ・モダン両方に合い年代を選ばないデザイン。

上は資料用にいただいた写真です。これを見たときには、あまり感じなかったのですが、実際にTERRAショールームに展示されたのを見ると、すっごく、雰囲気が良いんです。やっぱり、実物を見ないとわからないですね。
遠くからでも、はっと目を惹くソファです。お客様の反応を見ていても、注目している方が多いようです。
agio
背はハイバックなのですが、富士ファニチアならではの、成型合板による軽いフレームのおかげで圧迫感がなく、かつ、心地よい座り心地です。
一つ一つがセパレートタイプのチェアなので、お部屋のスペースに合わせて二人掛け、三人掛けなどのように、お好きな組み合わせでお使いいただけます。

また、一脚づつ移動できるので、模様替えやお掃除も楽ですね。

ほんわか、くつろげるような、新作ソファ、Agioアージオのご紹介でした。