カテゴリー別アーカイブ: 家具のこだわり

「北海道家具展」「飛騨の家具展」「緞通展」開催中


こんにちは。
札幌ファニシングTERRAでは、今日からスプリングセールを開催しています。

今回は同時開催として、
  「北海道家具展」
  「飛騨の家具展」
  「緞通展」       を開催中です。


北海道らしい、木の素材を楽しめるシリーズがたくさん!
ナラ材と、ウォールナットのコンビネーションが美しいセンターテーブルも。


クラフト感たっぷりの、あたたかい家具が、
北海道家具の魅力でもありますね。

北欧家具調で、日本の住宅にぴったりとマッチする
飛騨高山 日進木工の家具。

はたまた、匠の技術を惜しげもなく施された
高度な技を駆使したつくりも、見逃せません!
飛騨の家具 イバタインテリア。

すべて、オーダーされてからつくられる
完全オーダーの柏木工。

最近ではほとんど作られなくなってきた
中国の伝統文化である「中国本緞通」

昨年TERRAのバイヤーが、香港へ出向き、1000枚の中から
一枚一枚検品して、選りすぐりを買い付けてきました。

手織り絨毯は、2枚と同じものはありません。
お気に召した柄の絨毯と「出会えたら」それは一生の宝物になります。

ぜひ、この機会に本場の中国本緞通をご覧になってみませんか?

札幌ファニシングTERRA「Spring Sale」開催中!

春を先取り「Spring Sale」開催!

寒いですね・・・。

暦上は、もう立春。
本日の「節分」 で季節を分けて、

昨日までが冬、そして明日からは、もう春…というわけですが。

全国各地で、寒波がおしよせ大雪の知らせも。

まだまだ、冬の厳しさがありますが、
インテリアで、春を先取りしませんか?

TERRAショールームでは、明日からスプリングセールを開催いたします!

みどころは、家具インテリア産地展開催です!

日本の5大家具産地に数えられる
旭川と、飛騨から高品質で味のある家具をコレクションしました

「北海道家具展」「飛騨の家具展」を開催。

そして、外国からは、中国の伝統技術を堪能できる
「緞通展」も開催!

今では、中国でもほとんど作られていない本緞通を
昨年12月に、TERRAのインテリアバイヤーが香港から買い付けてきました。

お得な家具フェアや、学習デスクの最終処分セールもあります。
ぜひ、今週末はTERRAへお越しくださいね!

札幌ファニシングTERRA
「Spring Sale」

睡眠について考える

日本ベッド

みなさん、よく眠れていますか?
私は、寝ることが大好きで、趣味は昼寝、というくらいです^^;

みなさんが、どのくらいの睡眠時間をとっているか
それは、人それぞれだと思うのですが

たとえば8時間睡眠をとるとします。
一ヶ月に換算すると、240時間。

私達は、一ヶ月に240時間すなわち10日分眠っているんですね!

わかってはいたけれど、こう数字に表すと、驚きの長さですね・・・。

人生の1/3は、睡眠時間です。
そう、わたしたちはよくショールームでお話します。
だから、ベッド選びは大切。
少し高価であったとしても、良いものを選びたいですよね。

まさに、さっきの計算じゃないけれど
3年のうち1年間は眠っている・・・!?
そう考えると、とっても睡眠って大切!

そこで、日本にベッドというライフスタイルを持ち込んだ
はじめてのメーカー「日本ベッド」のベッドを紹介しています。

ぜひ、こちらをご覧頂いて、私たちの睡眠について
少しだけ、真剣に考えてみませんか?

日本でのベッドの歴史を作ったベッドメーカー 日本ベッド

Neo Design 2012 New Collection

今年のIFFTで発表しました
札幌ファニシングオリジナル家具「Neo Design ネオデザイン」の
 ※IFFT REPORT
2012年新作が、TERRAにも入荷いたしました。

先日、TERRAで新作説明会も開催。

・・・本当に良い物と長く付き合いたい。そんな方々へ。・・・

   そんな、コンセプトで作られたネオデザインです。

家具の裏まで、こだわりのポイントがたくさんあります。

モダンスタイルに特化し、軽量コンパクトをキーワードに
最新モデルのリビング・ダイニングセットをご用意しました。

デザインにも、細かいこだわりがあります。
シャープに見せるために、少し角度をつけた幕板や

見る角度によって、違う印象をあたえるエッジなど・・・

新作それぞれに、デザイナーの思い
そして、つくる職人の腕、国内生産の技術、品質。

どこをご覧いただいても、
ご満足いただける仕上がりになっています。

ぜひ、TERRAで現物をご覧ください。
スタッフが説明いたしますので、お気軽にお声かけくださいね。

Neo Design Tokyo
2012 New Collection PDF Catalogue 作成しました。

浮力に抱かれて眠る

一日の終わり、その日の疲れをリセットするのは
そう、睡眠。

理想的な寝姿は、立っているその時の背骨のライン。
身体をバランスよく、維持するそのS字カーブを保ったまま
横になって、眠る。

それを実現する、一番の理想の形は、水に浮いている姿。

睡眠に、浮力を利用した最も自然な姿を実現するのが
ウォーターベッド。

一口にウォーターベッド、と言っても
中には浮力を十分に発揮できない水深の浅いものもありました。

世界基準の9inch(約22.8cm)より水深を浅くして
価格を下げて販売し始めるメーカーも出てくる中

WATER WORLDのウォーターベッドは
浮力が生じるパスカルの原理の水深9inchを厳守。

結局、低品質、低価格に走ってしまったメーカー、
また、アフターケア体制を確立しないままウォーターベッドを販売してきた
ライバルメーカーが、
完全にウォーターベッドマーケットから撤退していきました。

WATER WORLDは、ウォーターベッドを全国規模で展開する
唯一のブランドとして認知されました。

WATER WORLD正規ディーラー店は現在14店舗まで拡大。

そして、TERRAはその中の1つです。

現在、『ウォーターベッド快眠キャンペーン』を実施中。
2つの特典が!

1.お手軽にウォーターベッドライフをお楽しみいただけるよう
  メーカー希望小売価格より30%OFFでの
  特別商品を2モデルご用意しています。

2.ウォーターベッドをお買い上げの方に(どのモデルでも)
  ウォーターベッドかんたんケア
  「メンテナンスキット」をプレゼントいたします。

詳しくは、札幌ファニシングHPをご覧ください。
『ウォーターベッド快眠キャンペーン』