家具総合卸商社|北海道家具|オリジナル家具|北日本最大規模のショールームを持つ家具インテリアの札幌ファニシング株式会社

日本ベッド

日本でのベッドの歴史を作ったベッドメーカー

眠りについて少し真剣に考えてみませんか?

1日に8時間睡眠をとるとして1ヶ月間では240時間。これはまるごと10日間にあたります。 私たちは人生のうちに、こんなにもたくさんの時間を「寝ること」に費やしているのです。 幸せな眠りはすなわち幸せな人生といっても過言ではありません。 明日のために、1年先のために、そしてこれからの長い人生のために、すこやかに心地よく眠りたい・・・。 「眠る」ことについて、少し真剣に考えてみませんか?

2011.12月

日本ベッド

日本ベッド 「はじまりは85年前」

今では人口の半数近くがベッドを使用するようになりました。 そんな今では普通になりつつある日本のベッドの歴史は今から85年前に始まります。 明治時代、イギリスへ渡って西欧のライフスタイルに触れ、驚きと感動を覚えた1人の日本人がいました。 彼はベッド&マットレスという新しい寝具の製造法を研究し帰国。 大正15年に日本初のベッド製造会社(現 日本ベッド製造(株)の前身、日本羽根工業社)を設立しました。 そう、その創立者と英国のライフスタイルとの出会いが日本の寝具の歴史を変えたのです。 これが、日本でのベッドの歴史の始まりです。

布団からベッドへ、そして寝心地の追求

日本人が好む寝心地とベッドの快適さの融合にずっと取り組んできました。 湿気が多い環境、寝心地の嗜好、布団からベッドへの移行。 日本独自の生活習慣と付き合うこと80年以上、そうしてできあがったマットレスです。


A)正しい寝姿勢を保つ独立スプリング

‐ポケットコイル‐
緻密な独立スプリング(ポケットコイル)は適度に体庄を分散し、過度な寝返りを抑えます。 振動が伝わりにくく深い眠りを妨げません。 コイル線の太さ、直径、数の組み合わせで各々の快適な眠りをサポート。

B)整列させない理由があります。

‐千鳥組み‐
コイルがハニカムのように交互に並ぶ“千鳥組み”。複雑な人間の動きにきめ細かく、しなやかに対応するのがこの並び。 並列より、より多くのコイルを用い超高密度構造を世界で初めて実現しました。

C)通気性・放湿性に優れたポケット(袋)

一つ一つのコイルスプリングを包むポケット(袋)は、通気性が高く、 吸湿性の無い繊維集合体でできているためマットレスの内部は放湿性に優れ、いつも快適な状態に保たれます。

D)毎日使うから「やさしさ」をプラス。

‐ロールガード‐
マットレスは側面やエッジの擦れる部分が傷みやすい。ホテル納入の経験から日本ベッドのマットレスは エッジワイヤーをウレタンでしっかり包み込み体への当たりをやわらかく、かつ傷みを軽減しました。

E)マットレスを清潔に保つ通気穴

‐ベンチレーター‐
マットレスに欠かせないのが通気性。日本ベッドのマットレスはすべて、 内部の通気を促す通気穴(ベンチレーター)がマットレス側面に付いています。

F)抗菌・防臭効果素材

マットレスのキルティングには安全性と耐久性に優れた抗菌素材を採用。コイルの繊細な動きに自信があるから、 表面の詰め物もあえて薄くしています。オールシーズン快適に、安心しておやすみください。

実は意外と知られていないのがベッドの構造や選び方。ベッドはフレーム(台)とヘッドボード(頭側のパネル)、 マットレスと大きく3つのパーツでできています。 その中でも寝心地を決めるのがマットレス。だからベッド選びとはマット選びから始まると言っても過言ではありません。
シルキーマットレスとビーズマットレス

日本ベッドのマット「シルキー」は従来型のポケットマットレスの約2倍(同社比)1200個(Sサイズ)組み込んだ超高密度構造。 この超高密度構造は世界初の最新マットレスです。
少し硬めがお好みなら、線が太く大きめのコイル726個がしっかりと身体を支える「ビーズ」マットレスがおすすめ。

ベッドの選び方

このページの先頭へホームページトップへ