作成者別アーカイブ: staff

リビングダイニングセット

TERRAには、リビングダイニングセットを多数展示しています。
その中から、ナガノインテリアの「エンパイア」をご紹介します。
nagano

リビングソファの掛け心地で、お食事ができ、食後もこのセットでくつろぎタイムをお過ごしいただけます。

木部は、4色対応。張地も、布張り、ソフトレザー張り、革張りからお選びいただくことが出来ますので、ご自宅にイメージに合った仕上がりにオーダーいただけます。

キャスターは5個ついていますので、安定感があり、キャスターが向かない方には、木脚に変更できます。(回転機能はついておりますので、回転チェアとしてお使いいただけます。)

テーブルサイズも8種類ご用意していますので、お部屋の広さに合わせお選びください。

ナガノインテリア EMPIRE
empire

ボリューム感良し、座り心地良しのリッチソファ

安心国産家具メーカー富士ファニチアの、リッチなソファです。
sofa
ボリューム感のある、外見。でも腰かけてみると、背中と腰に吸い付くような背・座クッション。

座面には、程よい座り心地を実現するために、ポケットコイル、ウェーブスプリング、高密度ウレタン、スモールフェザーを使用しています。肌に近い部分は、ふわっとやわらかく、奥の方では沈み込まずに、しっかりと身体を支えてくれつつも、底付き感はありません。

しっとりとした、極上の座り心地なんです。
ボリュームのあるデザインですが、座面の奥行(実際に腰かける部分)は、52cmと、日本人の体型を考慮されたサイズ感が嬉しいです。このサイズ感が、実は大切で、あまりに奥行きが大きいソファに腰かけると、背もたれに寄りかかると、どうも心地が悪いことってありませんか?

そんな心配がない、しっかり身体を支持してくれる。だから身体に吸い付くような感覚を、覚えるのかもしれません。

もちろん、革のランクも一級品です。厚革で職人がひとつひとつ丁寧に縫い上げたグローブ縫い。
この、クオリティ、ぜひ一度体験してください!
l793
TERRA4階 Cフロア 富士ファニチア L793モデル

格子デザインと和風スタイル

昨年のインターンシップで、当社初の外国人インターン生を受け入れました。
その時に、私たち日本人が普段あまり意識しない
「和のデザイン」を、再認識させられました。

インターンシップの学生さんと異文化交流

TERRAショールームの中で、日本のイメージを持つ家具として、スイスの方に好まれたソファがこちら。
morishige
モリシゲの、ムーンライトというソファです。
モリシゲは、もともと伝統の漆塗り技術を洋家具の分野にまで取り入れた「塗り」の高い技術を持つメーカーです。

このソファの、どの部分に日本らしさを感じたのでしょうか。
伺ってみたところ、どうやら、座面の格子のようなデザインが、和を感じされられるのではないか、ということでした。

フリーセッションの場では、日本の住宅様式の一つでもある書院造の、違い棚が例に上がりました。
tigaidana
また、書院造に見られる、部屋を区切る障子もそうですね。
syouji
これらの格子のデザインは、和風の古い町並みの建具にもよく見られます。
hida
また、和室のシンボルといえる畳も、そうですね。こちらは、正方形の琉球畳。
tatami

あまり、意識したことが無かった和風スタイルと、格子のデザインは、なかなか深い関係があるのかもしれませんね。

こんなオープンシェルフは、シンプルでモダンだと思っていましたが、案外和風スタイルに用いると、すっきりジャパニーズモダンの演出ができそうです。
openshelf
レグナテック ソーロ 120 フリーシェルフ

HUKLA -フクラ- New Model Exhibition 2014 | 新作セミナー

2015年1月22日ショールームTERRAで、HUKLAの新作セミナーが開催されました。

家具メーカーHUKLA-フクラ-は、1973年にドイツフクラの技術と、日本のウレタンメーカーのパイオニアであるイノアックコーポレーションとの合併でスタートしました。

心地よいくつろぎと、やすらぎに重要なクッション性は、イノアックのノウハウを十二分に活用し、ソファ、ベッドなどの工場ラインはドイツフクラに学び、使い心地の良さと、高い品質を作り上げている家具メーカーです。

機能性とデザイン性。つまり、ハード面とソフト面の両側面を大切に、日本人のライフスタイルに根ざしたもの作りの姿勢を持ち、創立当時から、素材やカラーでファブリックを自由に選べるファブリックオーダーシステムを採用しています。

めまぐるしい時代の変化や、多様化するライフスタイルの中で、HUKLAから、心からやすらげる新作ソファ4モデルが発表されました。
01新しく加わった、35種類のファブリックと、そのコーディネート例と合わせ、ご説明いただきましたよ。

02
豊富なファブリックから、お好みの張地を選べるのが、フクラソファの楽しみの一つでもあります。

まず注目は、アクアクリーンというテクノロジーにより、水だけでほとんどの汚れを落とすことができるファブリックです!
jimo_1213sf
カラフルなアクセントカラーと、使いやすいニュートラルなカラーから、全8色で展開。
aqua_color
実際に、ボールペンの汚れを、水だけで落とす実験も。
aqua2
みなさん、興味津々。汚れを落とせるファブリックなら、カバーリングソファはもちろん、張り込みのソファでも、布張りを楽しんでいただけますね!

また、フクラならではの、柄モノファブリックにも新布が追加されました。
人気のプリント柄に、注目のボタニカル(植物モチーフ)柄4色。有機的なモチーフが優しい印象を与えてくれます。
pattern

また、光沢感のある生地や、わざと不規則感のある粗い表面のラスティック、プレーンなブライト、ツイードやチェック、意匠糸による立体感のあるファブリック、ラグジュアリーなベルベットなど。

そんな、豊富なファブリックの中から、新モデルソファに合わせてコーディネートした例を、ご紹介いただきました。コーディネートでは、色・柄で楽しんだり、素材感で楽しんだりと、同じソファでも、違う表情をみせてくれます。

たとえば、豊かな掛け心地、ハイエンドなLEPIDUSレピダスには・・・
ピュアホワイトからオフホワイトへ・・・白味を帯びたグラデーションの清楚でエレガントなコーデ。
lepidus

こちらは、空間をダーク調で揃えてみた、光沢感のグラデーションがラグジュアリーな雰囲気を演出します。
lepidus2

軽快なデザインを持つNORMノルムには・・・
シルバー×ブラウンや、無機質なファブリックにレザーを合わせたクールなコーディネートがおすすめ。

コンパクトなSOPHIAソフィアには、
以前のビタミンカラーから、彩度の低いダークトーンへ変化したトレンドに合わせ、シンプルなフォルムに、あえてラスティックなアクセントを。
sophia

ゆったりとしたQUODクオードには、上品な光沢のある生地や、ボリューム感のあるファブリックなど。

実際に見ていただくため、TERRAショールーム内に移動し、現物を見ながら、コーディネーションとソファの特徴をご紹介いただきました。
semi1

【LEPIDUS】*********************************
レピダスは、まず目に飛び込んでくる、エフェクトライン(パイピング)が特徴的です。こちらは、ラムース4色からお選びいただけます。
一つ一つパーツが分かれている、セパレートタイプです。また、W880とW900の、2サイズがあり、サイズとパーツの組み合わせで、より自由なレイアウトを楽しんでいただけるソファです。
lepidus3
座面には、初めてダウン+スモールフェザーパッドを採用しやわらかな座り心地を実現。さらに、硬さの異なるウレタンを幾層にも重ね、表面はやわらかく、芯はしっかりと身体を支えてくれる極上の掛け心地を、お楽しみいただけます。
lepidus_cus

【NORM】*********************************
ノルムは、ローバックタイプなので、お部屋の真ん中に配置していただいても圧迫感がなく、
norm後姿もたいへん美しいソファです。
norm2
そして、特徴的な輪郭をふちどるラインが、エフェクトスリットです。
ソファ本体の張地を選んでいただき、さらに、豊富な対応生地からスリット部分の生地を別にお選びいただけるんです。
norm3
何色のソファに、何色のスリットにしましょうか?個性が光る、コーディネーションの見せ所♪

さらに、オプションのサイドケースには、リモコンやタブレットなどを収納できます。他のソファのアームにも、もちろんお使いいただけますよ。
sidepocket
クッションには、コイロールを採用。コイロールとは、特殊なカッティングを施したウレタンをS字に組み合わせ、リング状にし、ポケットコイルのようなクッション性を再現。しかも、ポケットコイルとは違い、廃棄の時には分別が容易なので、エコなクッション材として、特許を申請済みです。
coirole

【SOPHIA】*********************************
ソフィアは、コンパクトなサイズと、浮かび上がったようなスチール脚のすっきりとしたデザインが特徴のミニマムソファ。カウチ単体で、シングル向けに、また、都会のマンション向けに。
もちろん、アームレスと合わせ、コーナーカウチとしてもお使いいただけます。
sophia1
シンプルなフォルムだからこそ、色や柄をお楽しみいただけます。ラスティックな素材感豊かなクッションをコーディネートして楽しんでみてください♪

【QUOD】*********************************
quod1
クオードは、片方だけに太いアームがある、アシンメトリー(左右非対称)のデザインが特徴のソファ。すっきりと見える座クッションも、ボディに掘り込みが施されており、水平線をイメージさせる、すっきりとしたデザインの中に、実際にはボリュームのあるクッションと優しい座り心地がしっかりと確保されています。
quod2
幅広のアームには、腰かけることもでき、ホームパーティなどでの、自由なスタイルに対応してくれることでしょう。
quod3
クッションに採用されている、ERプロファイル(波型加工)は、上部の波の間を空気が通り抜ける、通気性がクッション性を高め、下の部分でしっかりと支えるという、一層で二層分のクッション性を実現してくれるウレタンになっています。
ER
ワイド片肘と、サイドテーブルで、新しいレイアウトもお楽しみいただける、新感覚のソファです。

フクラのソファは、色々な種類、異なるクッション性のウレタンを積層することで、よりくつろぎ感を得られる座り心地を追及しています。

セミナーには、たくさんのインテリアコーディネーターさんをはじめ、インテリア販売店のスタッフが勉強に来てくださいました。
semi2semi3

セミナー参加の後、アンケートにお応え頂いた方へ・・・HUKLAオリジナルポーチがプレゼントされました♪
present
・・・かわいい。みなさんにも、喜んでいただけたようですね☆

みなさんも、ぜひ、TERRAショールームで、HUKLAの新しいソファを見に来てください。
そして、こだわりぬかれた、何層ものウレタンによって、生み出される最上の座り心地をお試しください!

ナチュラかわいいダイニング

ds1
ちょっと、アンティーク調で、ちょっと、カントリー風で、それでいて、ナチュラルなダイニングセット!?

デザインは、非常にシンプル。
すっきりとしたデザインの、ダイニングベンチとチェアの食卓セットです。(チェアのみのセット、ベンチ2台のセットなど、組み合わせは自由です。テーブルのサイズ違いもあります。)

天板は、う造り風で、ざらざらしたような仕上げですが、メラミン化粧板を使用しているので、傷がつきにくく、丈夫で、耐熱・耐薬品性にも優れた、安心なテーブルトップなんです。
ds2
掃除もしやすく、衛生的。

食卓セットにはもちろん、趣味のお部屋や、隠れ家的なイメージのインテリアコーディネートが楽しめそうな商品です。
ds3
住友林業クレスト 139Series