作成者別アーカイブ: staff

飛騨の匠の物語1


日本の5大家具産地の一つに数えられる飛騨。

飛騨の地場産業である家具をはじめとする木工業は
技と資源を背景に発展してきた。

その物語をさかのぼって行くと、そこには都の造営に活躍した
「匠」と呼ばれる多くの先人達の姿が見えてくる。

それは「飛騨の匠」と呼ばれた技能集団である。

これから、飛騨の匠とその「モノづくり」
そして飛騨が有名な家具産地と呼ばれるまでの
物語を紹介いたしましょう。

匠の徴発が制度化されたのは、大宝律令(大宝元年)だが
飛騨と都の交流は、それ以前から活発だったという説が強い。

律令以前からの、飛騨の高い建築技術が中央政府の目にとまり
「飛騨の匠」の技術力を都の造営に活用するために、制度化。

制度が自然消滅する平安末期まで、およそ500年間にわたって
飛騨から都へ出役した匠は、
4~5万人にも達したのではないだろうかといわれている。

飛騨から職人を都に出す養老令とは、租庸調の庸調の変わりに
里ごとに匠丁を10人差し出すというものだったが、
のちに、都へ出た匠丁が、故国に戻らないという「逃亡」がおこる。

飛騨工は、厳しい労役の元で逃亡を余儀なくされたと見られていたが
実際は、飛騨匠丁の「腕」が広く求められ
故国へ帰ることをためらうほど、魅力的な待遇が約束されるような
事態が多くあったと見られる。

任期を終えた匠丁たちは、故国へ帰らず技能を生かす生活を
他郷か、都でおくるものも少なくなかった。

つまり、中央政府に集められていた飛騨の木工技術者たちは
政府期間を離れ、他の有力者たちの家に
取り込まれていったという事を意味している。

                       つづく

参考文献:新・飛騨の匠ものがたり

札幌ファニシングTERRA 「飛騨の家具展」開催中

「北海道家具展」「飛騨の家具展」「緞通展」開催中


こんにちは。
札幌ファニシングTERRAでは、今日からスプリングセールを開催しています。

今回は同時開催として、
  「北海道家具展」
  「飛騨の家具展」
  「緞通展」       を開催中です。


北海道らしい、木の素材を楽しめるシリーズがたくさん!
ナラ材と、ウォールナットのコンビネーションが美しいセンターテーブルも。


クラフト感たっぷりの、あたたかい家具が、
北海道家具の魅力でもありますね。

北欧家具調で、日本の住宅にぴったりとマッチする
飛騨高山 日進木工の家具。

はたまた、匠の技術を惜しげもなく施された
高度な技を駆使したつくりも、見逃せません!
飛騨の家具 イバタインテリア。

すべて、オーダーされてからつくられる
完全オーダーの柏木工。

最近ではほとんど作られなくなってきた
中国の伝統文化である「中国本緞通」

昨年TERRAのバイヤーが、香港へ出向き、1000枚の中から
一枚一枚検品して、選りすぐりを買い付けてきました。

手織り絨毯は、2枚と同じものはありません。
お気に召した柄の絨毯と「出会えたら」それは一生の宝物になります。

ぜひ、この機会に本場の中国本緞通をご覧になってみませんか?

札幌ファニシングTERRA「Spring Sale」開催中!

春を先取り「Spring Sale」開催!

寒いですね・・・。

暦上は、もう立春。
本日の「節分」 で季節を分けて、

昨日までが冬、そして明日からは、もう春…というわけですが。

全国各地で、寒波がおしよせ大雪の知らせも。

まだまだ、冬の厳しさがありますが、
インテリアで、春を先取りしませんか?

TERRAショールームでは、明日からスプリングセールを開催いたします!

みどころは、家具インテリア産地展開催です!

日本の5大家具産地に数えられる
旭川と、飛騨から高品質で味のある家具をコレクションしました

「北海道家具展」「飛騨の家具展」を開催。

そして、外国からは、中国の伝統技術を堪能できる
「緞通展」も開催!

今では、中国でもほとんど作られていない本緞通を
昨年12月に、TERRAのインテリアバイヤーが香港から買い付けてきました。

お得な家具フェアや、学習デスクの最終処分セールもあります。
ぜひ、今週末はTERRAへお越しくださいね!

札幌ファニシングTERRA
「Spring Sale」

都市型コンパクトリビングセット

お部屋を広く見せつつ、おしゃれに暮らしたい。

そんなリクエストにお応えするソファ『CASA -カーサ-

細身のシルエットで斬新なデザイン。
堅牢なナラ材を使ったシャープなソファです。

硬めの座面と、高めのアームをつかむ事で
立ち上がり動作もらくちん。

シンプルなフレームデザインですが、優しい手触りなのには
ちょっとした工夫があります。

シャープに見える前面からのデザインとは異なり、
側面から背面にかけて優しいカーブがほどこされているんです。

後姿もきれいなので、
リビングに、ラウンジに、どこに置いても
どこから見ても絵になるリビングセットです。

木部塗色4色対応。
詳しくは、Neo Design HPカタログをご覧ください。
HP: Neo Design Tokyo

ロボットクリーナーも活躍!新作ソファのご紹介

不思議だなぁ・・・。

毎日お掃除しても、それでもたまるホコリ・・・。

あー欲しい。ロボット掃除機・・・。

技術が進歩して、
食洗機や乾燥機つき洗濯機など
奥様の夢の家電がたくさん発売されて

とうとう、お掃除までロボットがしてくれる時代。

インテリアも、時代にあわせたデザインのものも
開発されています。

今日ご紹介するのは、ロボット掃除機もスイスイ
ソファーの下も、すっきりきれいなこのデザイン。

Neo Design ALDO[アルド]ソファです。

コンパクトなデザインながら、座り心地はゆったり。
布も革張りもOKで、布の場合はカバーリングタイプなので
模様替えやクリーニングも♪

ロボットクリーナーも、足もとをくぐりぬけお掃除OK!

そんなネオデザイン新作ソファ[アルド]
ぜひ、HPでも詳細をご覧くださいね。

Neo Design Tokyo> Products> sofa[ALDO]