作成者別アーカイブ: staff

あの、日本初のクルーズトレイン「ななつ星」のスィートルームに!

豪華寝台列車が九州をクルーズする、日本初のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」。

一度は体験してみたい、豪華な列車の優雅な旅・・・

10/15から運行が開始され、TVでも連日報道されておりましたね!
ため息をつきながら、眺めています^^
train
さて、この「ななつ星」は7輌編成で、
ラウンジカー、ダイニングカー、14のゲストルームすべてがスィートルーム。

木やファブリックをあしらった、和洋新旧融合の素敵なインテリア。
なんと、予約は来年の7月までいっぱいだとか!
situnai
その豪華寝台列車のスィートルームに採用されたマットレスは
ドリームベッドのマットレスです。

ロータイプのポケットコイルで、列車の振動が、身体に伝わりにくくなるような
工夫がこらされているといいます。
贅を尽くしたスィートルームの、夢のような旅での
快適な睡眠と安らぎを、ドリームベッドのマットレスが提供してくれます。

あぁ、一度乗ってみたいものです・・・。

今日からインテリアフェア第2弾開催です!

札幌ファニシングTERRA「インテリアフェア」開催
こんにちは!

今日から3日間は、

昨日お伝えしました、旭川での大感謝セールと同時開催で

札幌ショールーム「TERRA」でも
 インテリアフェア を開催いたしますよ!

ベッド関連商品が。抽選で当たったり
ベッドの必需品が、半額で購入できたり
嬉しいプレゼントなどの特別企画をたくさん用意した「ベッドフェア」や

世界にひとつだけの作品とも呼べる、「一枚板 逸品展」

早期成約特典をご用意した、2014年学習デスク大量展示も見逃せません!

ぜひ、TERRAで、これからの季節心地よく
お部屋でくつろげる、家具・インテリアを探しに来てくださいね!

札幌ファニシングTERRA「インテリアフェア」

歳末大感謝セール旭川で開催

旭川家具セール歳末大感謝セール
今週末11/2(土)~11/4(月祝)の3日間は、
旭川ショールーム「Neo Design 旭川」で、歳末大感謝セールを開催いたします!

最大80%OFFで、家具・敷物を年末の大処分価格で販売いたします!

良いものをお得に手に入れるチャンス!
みどころは、
  2014年モデル学習デスク大量展示に、ご予約特典!
  国産ベッドメーカー協賛「歳末ベッドフェア」
  永く使える良いものを、ネオデザインがおススメする特選コレクションなど

くわしくは、明日の道新折込(一部地域を除きます)か、
HP「旭川家具ショールーム 歳末大感謝セール」をご覧くださいね!

みなさんのお越しをお待ちしております。

飛騨高山柏木工「新作家具」説明会

飛騨高山の家具メーカー「柏木工」の新作家具が、TERRAに展示されています。
メーカーさんを講師に、商品説明会で社員はしっかり勉強をします。
新作家具説明会

柏木工は、飛騨高山で木の温もりに満ちあふれた、無垢の家具を作り続けて約70年。
伝承の技と新しい感性で、天然木の持つ優しい風合いと優美なデザインを生み続けています。

今回、今までTERRAに展示されたことが無かったシリーズや、新作家具が展示されましたので商品説明会を行ないました。
柏木工SIVIL

柏木工が、自信を持っておススメするのが、ウォールナットとナラの美しいコンビネーションが特徴のSIVILシリーズ。
伝統的なウィンザーチェアのデザインを、現代の日本家屋にマッチさせることを実現した
モダンなデザイン。
柏木工 SIVILシリーズ
板座ではありますが、その座面のカットから生まれる曲面はやさしい座り心地になっています。
もちろん、専用のシートクッションもあります。

そのツートンの特徴は、リビングシリーズにも共通し、個性的であっても木の温もりが伝わる人気のシリーズです。丸棒が並ぶ背もたれは、ダイニングチェア、ソファ共に美しい後姿を見せてくれます。
柏木工 シビルソファ木フレームのソファの、底付き感ある座り心地の改善の為に
置きクッションの下には、底板ではなく布バネが施され、やさしい座り心地を実現しました。
背クッションと共に、カバーリングタイプとなっています。
SIVILリビング家具雫型のテーブルは、左右両タイプがあり、レイアウトに合わせお選びいただけます。
TVボードも揃っています。
※SIVILシリーズは、ナラ材のみの対応もいたします。塗装色7色対応いたします。

こちらは、ウォールナット材のプレミアムテーブル。ボスチェアとウォールナットテーブル

米国の木材会社・製材会社との共同開発により、最高品質のウォールナット材の開発に成功し、このテーブルを生産できるようになったそうです。

最高品質の丸太を厳選して製材し、耳部分も残された、一枚一枚違う表情になるテーブルです。末永く使い続けられ、家財として未来に残る絶品です。

よりモダンでシックなデザインがお好みであれば、耳なし仕様(ちぎり※なしになります)も対応いたします。
※ちぎりとは・・・ちょうちょ型の板の割れ止めや、アクセントとなるくさび
チェアは、GoodDesign賞受賞のBOSSチェアです。
グッドデザイン賞受賞BOSSチェア

ポップでかわいいのがLEIシリーズ。
カラフルなダイニングLEILEIのみのオリジナルカラーは4色。その他共通の7色も対応いたします。天板と脚のカラーを変えてツートンもお楽しみいただけます。
Lei ライトカラー
Lei ダークカラー
カラーを変えるだけで、お部屋の雰囲気はぐっと変わりますね。
住宅以外にも、ショップなどでもかわいらしく演出してくれるアイテムになりそうです。

柏木工は、TERRA5階で展示しております。

※予告なく展示が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。

一枚板展 ~代表的な一枚板の樹種~

先週から特別展示しています「一枚板 逸品展」
一枚板 逸品展

木の表情は一枚一枚違うところが魅力のひとつ。
展示品以外に

       こんな樹種で、このくらいのサイズが欲しい

そんな、ご要望もぜひお寄せくださいね。

ここで、一枚板の楽しみ方を少しご紹介します。
一枚板 代表的な樹種

■ブラックウォールナット
世界3大銘木のひとつで、現在日本でもっとも人気がある材料といっても過言ではありません。
産地は主に、アメリカ東部やカナダで、心材は褐色から紫褐色で、肌目はやや粗く美しい光沢を持ちます。
材質はやや重硬で、狂いが少なく加工がしやすく家具の材料としてはとても良材です。

木目が美しい為、高級家具に利用される事が多く、非常に人気はありますが、供給量が少ないため、希少価値が高くなっています。

使うにつれ、さらに艶やかな味わい深い色に変化します。

■ニレ
樹高は25~30mに達し、北海道にも多く生育します。
「この木なんの木」のCMで有名なのもこのニレで、英名は「エルム」。

材質はやや重硬で、ねばりがあり、曲げ木にも適しており
古くは仏像彫刻や、楽器、器具などに用いられ日本の歴史と共に親しまれてきた材料です。

木目は、ほぼ通直かつ明瞭で美しい木材です。

■埋もれ木(神代-じんだい-)ニレ・タモ・クルミ・スギなど
洪水や地殻変動、風雪で倒れ、数百年地中に埋もれていた木を発掘したものです。
大規模な工事で偶然発掘される事が多かったのですが、現在は大規模な工事が少なく、特に希少価値が高くなっています。

長期間埋もれていた為、石灰など土の成分を吸収し、表面は灰色のような色に変色しています。
木の性質そのものはそれぞれの木の性質とまったく変わらず、独特な風合いは深い渋さを持ち、磨けば磨くほどにツヤが出て、美しい木目が出ます。