作成者別アーカイブ: staff

ウィングチェア

ウィングチェアをご存知ですか?

肘付き1人掛けのチェアで、頭の横の部分に、羽(ウィング)のように、頭受けが付いているチェアです。
クラシックなイメージの、ウィングチェアが多い中、こんなシンプルなウィングチェアもあります。
wing
羽が耳に見えることから、耳付きチェアなんて、呼ばれることもあります。

ウィングチェアは、暖炉などで、暖をとっていた、17世紀ごろから使われていたそうです。
この、羽の部分は、暖炉などの直火の熱や風から頭を守るためにつけられた、と言われていますが、
実際に座ってみると、うたた寝などしたときに、頭を支えてくれるので、大変安楽性が高く、ちょっと視線を遮ってくれる感じがします。プライバシーを守ってくれるというか、なぜか少し安心するんですよね。

パーソナルスペースを確保してくれる、そんな美しいチェアです。

ワインレッドのリラクゼーションソファ

「耳たぶソファ」ってあだ名をつけていたのですが・・・
実は、帆船の帆が風を受けているイメージのソファ。
ligne roset の Brigantin ブリガンタン。

展示が変わり、ボルドー色が展示されていました。私の好きな色♪
素敵です!
buri

今まで、アイボリー系の色で見慣れていたので、この深い色のブリガンタンは新鮮でした。

7種類のウレタンフォームの組み合わせと、この包まれるようなデザインで、ふんわりとした座り心地。
掛け心地を、試しにTERRAへお越しください・・・。

フランスの老舗家具ブランド ligne roset リーン・ロゼは、TERRA5階です。

ウォールナットの魅力

MARUNI COLLECTIONのHIROSHIMAも、ウォールナット材だと、また違った表情を見せてくれます。
TERRAショールーム内を歩いていると、遠くからでも目を惹くダイニングセット。
hiroshima_ds
その、存在感はすごいです。

美しいフォルム、そして、木材の持つ自然の力。
hiroshima_chair

どこから見ても美しいというのは、驚きですが、さらに驚きなのが、座った時の掛け心地です。

見た目だけでは、良いデザインとは言えません。
使って、心地よいもの。それが、本当に良いデザインの家具というものです。

ぜひ、TERRAで、HIROSHIMAに腰かけてみてください。
確かに、伝わるはずです。

女性支持率No,1ソファ

座面の奥行が大きすぎるソファは、座り心地が悪いもの。

座の奥行が浅めで、背中、腰をしっかりサポートしてくれるソファがこちら。
sofa1
浜本工芸のソファNo.2700

総奥行き84.5cmのサイズは、小柄な女性の体型でも座った時のフィット感は抜群!

なんと、10cm刻みのサイズバリエーションで、2人掛けから3人掛けは、136cmから166cmまでの4サイズからお選びいただけます。

コンパクトなサイズのうえ、足元もすっきりと空けることで、圧迫感をさらに軽減し、お部屋が広く見えますね。

HUKLAのファブリック色々

先日4モデル新型ソファーが追加展示された、HUKLA
hukla1

家具ブランドHUKLAの魅力の一つは、何と言っても豊富なファブリックでしょう。
創業当時から、ファブリックを自由に選べるファブリックオーダーシステムを採用しているフクラですから、その張地のバリエーションの豊かさはピカ一です!
fub2

素材感、カラー、どれも豊かで、さらに柄物ファブリックがとても魅力的です。
なんて個性的なプリント。
fub1
この柄は、私もお気に入り!
fub3
発色の良い、刺繍の張地もとっても素敵です。
fub4
手触りも、立体的な素材感も心地よいファブリック。
fub5
ほんの少しだけご紹介しました。

HUKLAのソファは、コンビネーション張り(ボディとクッション部分を別の張地を選んで張る事)も可能なモデルがありますし、カバーリングタイプでは、着せ替えも楽しめます。
もちろん、クッションでの、コーディネートも楽しめます。

インテリアの幅がぐっと広がるファブリックバリエーション。あなたも、TERRAでコーディネートの楽しみを感じてみませんか?
フクラは、TERRA5階で展示しています。