月別アーカイブ: 2011年7月

Summer Sale!

家具インテリアサマーセール

こんにちは!

今週末の土曜日から、TERRAでサマーセールが開催されます!

注目は、30日(土)、31日(日)の「いすのお医者さん」無料相談コーナー。
家具修理のスタッフと、直接家具修理の相談ができます。
家具修理「いすのお医者さん」

修理希望の家具をご持参されるか、
大きな家具は、写真でOK!(デジカメ・携帯画像でも大丈夫です。)

家具のサイズを測って、メモをお持ちくださいね。
無料お見積もりいたします。

また、TERRA館内、大幅リニューアルの為、
展示現品の特価処分をおこないます。

その他、お得な家具キャンペーンもありますので
ぜひ、ご来店下さい。

詳しい内容は、札幌ファニシングHPでどうぞ。
TERRA Summer Sale!

ホームシアターグランプリで金賞受賞

ホームシアターに最適な製品を選ぶ
「ホームシアターグランプリ」をご存知ですか?

今年の「ホームシアターグランプリ2011」の
プロダクト部門で、昨日も紹介しましたストレスレスチェアが、
金賞を受賞しました♪
ホームシアターグランプリ金賞受賞

ホームシアターグランプリは、
ホームシアター界の最高権威といわれる賞で
ハイクオリティで快適なホームシアターライフをおくる為の
製品選びのガイドにもなっているそうですよ。

その、プロダクト部門の
「パーソナルチェア」と「ソファ」のカテゴリーで
ストレスレスチェアと、ストレスレスソファが金賞に選ばれたんです!
ストレスレスチェア・ストレスレスソファ

ぜひ、金賞受賞の座り心地をTERRAに体感しに来てくださいね!

ストレスレスチェアはTERRA4階に展示しています。
8月31日まで「夏のストレスレスキャンペーン開催中」です。

Stressless Chair 40周年

「40周年」と「スカイブルー」・・・・・・・・Stressless NEWSより抜粋
   生誕40周年を迎えたストレスレスチェア。
   2011年のテーマカラーは鮮やかな「スカイブルー」

2011年はストレスレスにとって記念すべき年。

世界で最初にストレスレスチェアが出荷されてから
40年がたちました。

ストレスレスチェアの40年を振り返ってみましょう。
ストレスレスチェア40周年

1971年
ストレスレスの国際特許を取得。
グライドシステムを搭載した、ストレスレスチェア第一号の誕生です。

1981年
ベース(脚部)を、スチールから木製に変更。
以降、ストレスレスチェアを象徴するフォルムとなりました。

1991年
ストレスレスチェアのさらなる快適性のために、
プラス・システムを開発。国際特許を取得。

2001年
プラス・システムの頭部サポート機能を簡単に解除できる
ニュー・プラス・システムを開発。
快適性がさらに向上しました。

そして、2011年の今年
これを記念して、2011年のトレンド色、
鮮やかなブルー「スカイブルー」の
ストレスレスチェアが登場。

stressless chair skyblue

ストレスレスチェアは、TERRA4階に展示中です。
ストレスレスチェア生誕40周年記念フェア開催中
ストレスレスチェア展示中
※スカイブルーの展示は現在ございません。

リビングにおきたくなるマッサージチェア

マッサージチェア
こんにちは。このソファをご覧下さい♪
ふわふわの、座り心地の一人掛けソファ。

足元からは、フットレストも出てきて
お家でくつろぐのに最適な椅子。
モダンなマッサージチェア脚もみ機能付き

なんと、それだけではなくって、
背クッションをよけて、フットレストをくるっとひっくり返すと
マッサージチェアに変身するんです!
モダンなマッサージチェア
2モーター4つ玉ユニット搭載で、
もみコース、たたきコース、もみたたきコースが内蔵されています。
それぞれ、上下範囲は、
 ・全体をほぐす全体コースと
 ・お好みの位置だけほぐす部分コース  を選べます。

その他、全身コース、肩コース、腰コースのおまかせ3コースも。
カバーが洗えるマッサージチェア
座や肘など、肌に当たる部分のカバーは、取り外して
ご家庭で手洗いができるので、安心ですね。

脚もみの機能がついた、マッサージチェア。
カラーは、シルバーグレーとブラウニッシュグレーの2色。
モダンなマッサージチェア2色
このデザインなら、リビングにおいても違和感がなく
すっきり馴染みますね♪

脚もみ機能が無いものもあります。
さらに、お手ごろ価格で、マッサージをご自宅で楽しめます。
色は、かわいいこの3色。
脚もみ機能なしマッサージチェア
こちらも、カバーリングタイプですので、お洗濯ができますよ。

あの、メカメカしたデザインだと、置く場所を選びがちですが
これならもう、どこにおいても、
普段はマッサージチェアだとはわからないくらい。

普段のソファ使いとしても、申し分のない座り心地で
得した気分の1脚ですね!

ロボットクリーナー

お掃除ロボット、ご存知ですよね!

いつか、機械が勝手にお掃除してくれたら・・・
そう、思っていた夢が叶ったこの商品。

TERRAにある、ロボットクリーナーは、
日本で活躍するお掃除ロボットの中で、
もっとも小さく・シンプルなお掃除ロボットです。

お掃除ロボット

壁にぶつかると、方向転換。
あらかじめプログラミングされた3種類の動きで
お部屋のすみずみまで、お掃除します。

段差でもセンサーが働き、落ちる事はありません。

注目は、お値段♪
ぐっとお手ごろ価格になっています!

皆さん、こうおっしゃいます。
    「どうして、こんなに安いの!?」

正直にお話します。
同様なロボットクリーナー、他社3社と比較してみました。

・集塵容器容量が、他社製品に比べ、少ないです。
   ⇒こまめな、ごみ捨てが必要になります。
   ⇒でも、そのおかげで他社製品より、
    軽く(1.5kg)小さいロボットクリーナーになりました。
    重さは他社製品の半分ほどです。
   (他社はだいたい3kg。一番重いもので3.7kgあるものがあります)

・バッテリーチャージが手動です。
   ⇒充電は、ご自分でコンセントにさしてください。
   ⇒他社製品は、機械が自分で充電を始めるものがあります。

・充電時間が4~5時間で約50分の使用時間です。
   ⇒他社製品は、3時間充電で90分~120分の使用が可能なものもあります。
   ⇒他社製品は、充電10時間で60分使用のものもあります。

・掃除方式は、他社と同じです。(ブラシかきこみ式+吸引式)
   ⇒他社製品の中に吸引式+ダストシート吸着式のものもあります。

・中国製です。(1社をのぞき、他社2社も中国製です。)

他社との比較は、このようなものですが、
お値段は、約1/3。

一度TERRAで、現物をご覧くださいね。
ロボットクリーナーは、TERRA5階で展示中です。

※予告無く展示が変わる場合がございます。あらかじめご容赦ください。