月別アーカイブ: 2011年3月

カントリースタイルのダイニングソファ

かわいらしいチェック。
会話が弾みそうなデザインのダイニングソファ。

日本の住宅にあわせてデザインされた
カントリースタイルのシンプルなソファです。

昇降テーブルとあわせれば、
リビングセットとしても活躍♪

TERRAで、展示現品のみの限定販売です。

※現品限りとなります。売切れの際はご容赦下さい。

旭川家具 ウォールナットのダイニング

良い家具とは、見て魅力がある家具。
使って、長く愛せる家具。

このブラックウォールナットの食卓セットもそうです。

木の表情が、一品一品違う。
それが、個性であり、味になる。

優しい彫り目が、木座なのに堅さを感じさせない。
ねじれが生まれやすい、円卓の足の構造も
よくよく、研究されており、さらにデザインが美しい。

こういう家具を、いい家具だ・・・というのだろうな。

暖かい北海道家具です。

maruni collection HIROSHIMA

マルニコレクションのHIROSHIMAというシリーズがあります。

そのチェアは、どこから見ても美しい。

そして、触ると・・・

生クリームのようです。

椅子の手触りが生クリーム?とおっしゃるかもしれません。

でも、その決め細やかな肌触り
手になじむ、なめらかな曲面

職人が、手で愛でるように削り上げた木肌。

まずは、触ってください。
そして、腰かけてみてください。

Next maruniより うさぎ!ピョン!チェア

Next maruni
妹島 和世さん、西沢 立衛さんデザインの
SANAAチェアです。

SANAAとは
妹島 和世さん、西沢 立衛さんの建築家ユニットのお名前です。

そういえば今年はウサギ年・・・・
私たちは、ウサギチェアと呼んでいます^^

サイズ W370 × D420 × H820 / SH 425 mm
重 さ 5.0kg
材 料 ブナ材 + スチールパイプ
塗 装 ウレタン樹脂塗装
塗 色 ナチュラルクリア色・ナチュラルブラック色 + クロームメッキ仕上げ

成形合板・曲げ木に適したブナ材の
かわいらしいチェアですね!

がんばろう日本

震災に続き、原発のニュースが毎日ながれます。

いまだ、被災地ではたくさんの方が避難生活。

ままだ不安な毎日が続いていますね。

わが社の仙台支店は、被害の大きかった若林区です。
不幸中の幸いで、社員とその家族の無事がわかっておりますが

まだ、ガスも通らず、もちろんお風呂にも入れず
物資が不足し、毎日の生活が大変なようです。

でも、頑張っている、そう社員達から
バッテリーぎりぎりの、ノートパソコンから短いメールが届きます。

被災地の方々へ、そしてそのご家族、親族の方々へ
皆さんのご健康と、一日も早い復興とを願わずにはいられません。

先週開催した、社員販売会では
予定していたフリーマーケットを、急遽チャリティバザーに変更。

社員が持ち寄った、チャリティバザーの様子です。

義援金として売上を寄付させていただきました。

お客様にもたくさん、寄付とご協力をいただきました。
この場をお借りして、心よりお礼申し上げます。