月別アーカイブ: 2009年8月

安心加工のダイニングチェア


突然ですが、日本の正装「着物」。

着る機会が、減った理由に、
 ・着るのが大変、着ているのも大変
 ・動き辛い
 ・手入れが大変

なんて、言うものがあげられるかもしれません。

特に、雨の日や、食事会のような時には、
汚れが、気になってしまいます。

そんな、着物の汚れを防ぐ、超撥水加工があります。

着物の世界では、有名な、この加工を
「パールトーン」加工といいます。

この、加工を施した布を
いすの張地にしたら?

   「子供が、小さいから、布張りは駄目ね。
     大きくなるまで、合成皮革で、我慢するわ。」

そう言って、気に入った食卓椅子を、あきらめる方がいます。

      あきらめなくても、いいです!

その、気に入った生地で、椅子をつくりましょう♪

そう、汚れやすいダイニングチェアの張地に
「パールトーン」加工が可能なのは
飛騨高山の家具メーカー「日進木工」。
※パールトーン加工は、パールトーン社が行います。

防汚・撥水加工の生地なら、
ダイニングチェアに使っても、安心!

日進木工 リビングダイニング
ソファと、おそろいの食卓椅子も可能ですし…♪

日進木工ダイニングセット
食事後も、家族でゆっくり、団らんを楽しめる
座り心地のいい、クッション性のある食卓セットも夢じゃありません。

「パールトーン」実験を、こちらでご覧下さい。
札幌ファニシングHP インテリアまめ知識
防汚効果抜群:超撥水加工「パールトーン」とは?

日進木工のダイニングセットは、TERRA5階でご覧いただけます。

ビアガーデンで家具を語る?

ビアガーデンで懇親会
夏といえば、ビール。
ビールといえば、ビアガーデン。

ビアガーデンといえば、焼肉♪
札幌ファニシング懇親会

そう、昨日は仕事を早く切り上げて、
社員みんなで、アサヒビール園で、懇親会。

闇が、まわりをつつみ、
ちょうちんの明かりが、強く感じられる頃

みんなの、会話もはずんできます。

さて、ビアガーデンで家具について、語り合ったでしょうか?
それとも・・・?

普段は、社内でのお付き合い。
たまには、外で同じ網をつつきつつ、
コミュニケーションを深めます。
札幌ファニシングビアガーデン

札幌ファニシングビアガーデン

アサヒビール園 ピルゼン改装の際
弊社がリニューアルプラン、内装デザイン、納品させていただきました。
http://www.asahibeer.co.jp/restaurant/garden/shiroishi/

     住宅リフォーム、店舗デザイン他…
     お気軽に、ご相談下さい。

========================================
■札幌ファニシング株式会社 コントラクト事業部

(011)894-3283
========================================

布張りソファのメンテナンス


同じ形のソファでも、張地を変えると
まるで、違う雰囲気に。

前回、ご紹介したゴールドのTOGOは、
一体どんなお部屋に、納まったのでしょうか。

ぜひ、見てみたいものです(^^)

さて、貼り生地を選べるソファや、
カバーリング(カバー脱着)タイプが増えたことにより
ファブリックソファーの人気が、高まっていますが、

やはり、汚れや、普段のお手入れ方法も
気になるところです。

そこで、便利なメンテナンスキットをご紹介します。

●ファブリッククリーナー
 水溶性のシミや、一般的な汚れを溶かして取り除きます。

●プロテクター
 ジュースやお酒、油などの浸透を防ぐ撥水効果があります。

ligne rosetオリジナル 
   ファブリックメンテナンスキット
       3.990円(税込定価)

おすすめします♪