カテゴリー別アーカイブ: 家具・インテリア紹介

フォルムが気になるこのソファ

TERRAの展示に新しいソファが仲間入りしました。

 リーンロゼの人気モデル「PRADOプラド」
プラド

ソファと独立した背クッションの組み合わせで、様々なスタイルを楽しめるこのソファ。

特徴的な形の背クッションには、滑り止めがついているのでとっても安定した掛け心地です。

クッションとボルスターの張地を変えても印象ががらっと変わります。
生活スタイルに合わせて、自分にしっくりくるアレンジを楽しめる、
自由自在なソファ。

広いソファの上でのびのびしたり、クッションを床に置いて足を伸ばしてリラックスしたり。
身体に、生活にフィットして支えてくれる使い心地、ショールームで是非ご体感ください!

5階Bフロア 飛騨の家具

7月に改装したばかりのTERRA。
そんなリフレッシュしたフロアを少しばかりご紹介!

 5階Bフロアは、飛騨高山の家具メーカーが一堂に集められた展示になっています。

● 柏木工 ●
kashiwa
気候や文化など、日本の暮らしに根ざした生活スタイルを発信しています。
木のぬくもりの中にモダンさが光るアイテムが豊富です。

グッドデザイン賞も受賞した人気のシリーズ「シビル」。
kashiwa2
ウォールナットとオーク材のコンビ。
特徴的な背が素敵ですね。

—————————–

● 日進木工 ●
nissin
ナチュラルでオーガニックな感性が、天然素材にマッチしたデザインが魅力です。
シンプルがいいけどこだわりたい方に。

ブナ材を使ったお子様用の机といすも取扱っています。
JAS・JIS規格もクリアしているので安心安全仕様。
nissin2

—————————–

● イバタインテリア ●
ibata
飛騨の伝統を最新の技術で生み出し、木と技を生かしたモノ造りを続けています。

木の質感と表情を大胆に活かした「蔵」シリーズ
リビング・ダイニングに”和”を融合させた匠の家具。
ibata2
しっかりした安定感に和まされる、日本的なスタイルをお探しの方にもおすすめです。

—————————–
5階Bフロア
飛騨家具メーカー3社を集め、それぞれの個性が強く感じられる見ごたえのある展示フロアとなっています!
ぜひ、実際に触れて木の質感に癒されてみてください。

TERRAに体感型コーナー新登場!

ショールームTERRA1階ロビーに、こんな展示が登場☆

ロビー

グランピングスタイルのコーナーです。

グランピングとは、『グラマラス』と『キャンピング』を掛け合わせた造語で、ここ数年世界的に流行しているキャンプの新しい形です。
大きなベッドやジャグジーなど、まるで高級ホテルのような設備やサービスを受けられる施設でキャンプを楽しむというものです。
手ぶらで、キャンプの解放感を味わいながらホテル並みの快適さ。
でもグランピングを体感できる場所って北海道だとまだまだ少ないのです。

そこで、グランピングのおしゃれな雰囲気をTERRAにそのまま持ってきてみました!
アウトドアで過ごす豊かな時間をインテリアで実現しよう、というテーマです。

ロビー2

TERRAでも人気のギャッベやキリムはグランピングの雰囲気を醸し出すうってつけのアイテムです♪
人気のノルディスクのテントも設営しました。

テントとランプ

テントやランプも本物志向で☆

テントの中に入ることもできます♪

特設コーナー以外にも例えば本州の有名グランピング施設で使われているマットレスブランドである日本ベッド製造なども展示しています。
こちらも是非ご体感ください。

ぜひぜひ、TERRAでグランピングを体感してください!

※小物類は弊社で販売していない商品もございます。ご了承ください。

HUKLA新作発表会

New Model Collection 2016 フクラ新作発表会
2016年6月16日ショールームTERRAで、HUKLAの新作発表会が開催されました。
あいにくの雨でしたが、たくさんの方にご参加いただきました。
さすが人気ブランドHUKLAです!!
フクラ1
hukla

今回は新作モデルが3点、新ファブリックが14点。
それぞれの特徴や魅力について、ご説明がありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フクラ4 (1)【FINANCIER】フィナンシェ
シンプルですっきりとしたモダンデザインでありながら、ゆったりとした掛け心地を実現致しました。

すらっとしたスチール脚が空間を開放的にしてくれます。
またアイテム数も多くそれぞれの空間にあわせて多彩な組み合わせが出来ます。
フクラ4 (2)

新素材『ダクロンドリームエッセンス』は高機能クッション素材で特徴としてダウンライクタッチ、羽毛のような触感で反発性もあります。
匂いやアレルギーを気にされる方にお勧めです。
また特殊構造によりへたりづらく洗えるクッション素材なので、清潔さを保つことが出来ます。洗える素材なのは、お年寄りや小さいお子様がいらっしゃるご家庭には嬉しい機能ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フクラ5【CUFUL】カフル
木製の曲げ合板を用いた軽快なイメージの脚部フレームと、成形モールドウレタンシートで複雑な曲線や美しさを表現。
ダイニングテーブルは円形と長方形の2種類あるので、様々な生活スタイルに応じて選んで頂けます。

自然に会話も弾むそんなダイニングセットです。

木部色はNA BW DBの3色の中から選ぶことが出来ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フクラ7【ECELA】エセラ
それぞれのくつろぎを楽しめるリビングダイニングセットです。
食事だけではなくソファのような寛ぎにもこだわりました。

1人掛けの片肘ソファはくっつけたり、離したりと自在に活用できます。
また3人掛けソファ1人掛けソファよりも敢えて奥行を10CM小さくしています。

肘も短くし、出入りしやすくしています。
流行りのカフェ風インテリアスタイルにも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇 新作ファブリックについて 〇
14種類の新作ファブリック
HUKLAのファブリックは素材・質感・発色に強いこだわりを持ちセレクトされたものです。同じ形の商品でも、ファブリックによって表情が変わります。
フクラ9
新作生地38-2238は、まるで帯を連想させるような質感です。
張りと光沢のあるファブリックをルティレのベッド、横にカウチソファをつけた新提案のライフスタイルです。
フクラ10
こちらも新ファブリックをエピというチェアに張りました。
ダイニングですが、片側をソファにしてお食事の後も寛げるスタイルです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は普段は展示していないベッドもお披露目致しました。
フクラ11
フクラ12
ウレタンのマットレスをこちらのフレームの上に乗せて使用します。
マットレスカバーを着脱出来たり、リバーシブルタイプのものがあったり、お好みに合わせてスタイリングできます。
フクラ14
こちらは3層構造のマットレスです。
実際のウレタンを触り、じっくり確認されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016年のHUKLA新作発表会、たくさんのインテリア販売店のスタッフさんやインテリアコーディネーターさんがご見学に来てくださいました。

フクラ16
セミナー参加の後、アンケートにお答えいただいた方へ・・・

新作ソファ『フィナンシェ』にちなんで、可愛いフィナンシェがプレゼント
されました♪
とても喜ばれていましたよ!!

皆さんも是非TERRAショールームで、HUKLAの新しいソファを見に来てください。
そして、こだわりぬかれた何層ものウレタンによって生み出される、最上の座り心地をお試しください!

ブラインドの向こう側

あらあら。

ショールームにネコが迷い込んだ?

ニチベイ猫

なんて。

猫のシルエットがプリントされたブラインドなのです♡

ニチベイのクオラデザインタイプというシリーズです。
視線を遮りながら光を取り入れるポリカーボネート製の乳白色のスラット(はね)に、
窓の向こうに木々や動物の存在を感じさせるプリントの『シルエット』と
グリーン系とブルー系の自然をモチーフに描いた『グリーングリーン』『ブルーアース』があります。

クオラ
スラットの幅は50mmと少し太めですが、優しく光を通すので重たい雰囲気はありません。
むしろ軽やか。

『シルエット』はどれもなんだかイノセンスな雰囲気。
猫プリント、猫飼いさん悶絶!ではないですか?(笑)

『グリーングリーン』と『ブルーアース』はなんだか和を感じさせる要素も持ち合わせています。
和室にも合いそうです。乳白色のスラットはほのかに光を通し、障子のようでもあります。

そのほかにも、ニチベイのロールスクリーンもいくつか新しい商品を展示しました♪
TERRAショールーム5階カーテンコーナーに展示しております。
ぜひぜひ、見にいらしてください♪
新築でも、一窓からの掛け替えでも、たくさんのサンプルから選びましょ♪

お部屋の図面や窓サイズがわかるとお見積もりやご提案などもスムーズです。
カーテンサイズの測り方は→コチラをご参考ください。