作成者別アーカイブ: staff

トータルインテリアキャンペーン2012 in 北海道

昨日、ロイトン札幌で開催された
トータルインテリアキャンペーン2012 in 北海道をご紹介しますね。

このトータルインテリアキャンペーンには、
インテリアと住生活に関する情報や提案がいっぱい。

各種セミナーも開かれており
インテリアコーディネーターや、キッチンスペシャリスト
また、資格をお持ちでなくても
インテリアに興味がある方ならだれでも参加できるんです。

※事前申し込みが必要です。インテリア産業協会HPなどでイベントの確認できます。

「庭はもう一つのリビング」
    ~暮らしを楽しくする庭づくり~ と題しまして

倉本聰さん脚本のドラマ「風のガーデン」の舞台になったお庭を
デザイン・製作された上野砂由紀さんを講師として迎え
特別講演会もありました。

たくさんのコーディネーターさんの他にも、
おうちで庭造りを楽しむ、たくさんのお客様がいらっしゃいました。

当社札幌ファニシング株式会社は、インテリア産業協会会員で、
当社スタッフもお手伝いに行っていました。

また、17:30からは、
今年のインテリアコーディネーター試験の合格者迎え入れるウェルカムパーティ。

当社K部長は、運営委員長でもあるので、ご挨拶スピーチも。

当社のスタッフも、1名新しくインテリアコーディネーターの仲間入りです。

ご挨拶スピーチも、そつなくこなし(^^)交流会となります。

インテリアに興味がある方は、ぜひこのようなイベント(セミナー)にも
参加してみてはいかがでしょうか。

札幌ファニシング株式会社はインテリア産業協会会員です。
 インテリア産業協会北海道支部HP http://hokkaido.jiia.net/
 インテリア産業協会本部HP http://www.interior.or.jp/

各種イベント情報、インテリア関連情報がご覧いただけます。

心機一転♪

こんにちは。

札幌の今朝は、マイナス10度近くまで下がる真冬日でしたが
暦はもう3月。

春近し・・・のはずですが、みなさん風邪などひいていませんか?

さて、2008年にスタートしたこのファニシングブログ。
ちょっと、イメージチェンジをしてみました。

公式HPとすっきりホワイトで、デザインをそろえてみましたよ。

すがすがしい雰囲気になったと思います。
3月4月は、新しい生活の始まり、という方も多いと思います。

こちらも、心機一転はりきって行きたいと思います!

これからも、札幌ファニシング公式ブログをよろしくお願いいたしますね♪

W sale in TERRA&Neo Design 旭川

明日から、札幌ファニシングショールーム
TERRAとNeo Design 旭川 でセールがスタート!

まずは、札幌TERRAショールームから。
オール展示現品在庫処分セール!
決算を前に、展示現品や在庫を特価で処分♪
欲しかったあの家具を、お得に手にいれるチャンスです☆

旭川ショールームでも、在庫処分セール開催!
展示現品・倉庫内在庫処分値下げセール
すっきりとした在庫で期末を迎えたい!ってことで
旧モデルの現品や、倉庫の在庫はお値下げ処分です。

また、旭川のセールでは、期間中下取りもいたします。

詳しくは、3/3の道新広告をご覧ください。
※一部地域を除きます。

その他、家具フェアなどは、札幌ファニシングHPをご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております。

ADコア新作説明セミナー

こんにちは。

先日当社で開かれた、ADコアの新作説明会の様子をご紹介いたします。

ADコアは、
 「一度商品化した製品は廃番にしない」
 「大量生産をしない」
 「国内で製造する」というコンセプトで
1985年から国内でクオリティの高い家具を作り続けています。

その商品は、
デザイン性も豊かで、かつ、丈夫で安心な家具として
ホテルや店舗などでも目にすることができます。

今回は、新しくなったADコアのカタログや、新作の説明を
ADコアの家具デザイナーの瀬戸昇氏にしていただきました。

ADコアは、カタログにもユーザーの意見を意欲的に取り入れ
常に使う人が”使いやすいか”を考えてくれています。

それは、家具をデザインするのと同じように、
使う人の立場で開発をすすめているブランドだからこそですね。

家具のスタイル、使った時のイメージが伝わりやすいカタログと、
プライスリストは別冊ですが、どちらも商品がリンクできるよう
お互いに掲載ページが表記されていますよ。


では、まずこの新作チェアから見ていきましょう。

「PACE」パーチェ
3次元合板の柔らかな背のカーブは、無垢材のフレームに滑らかに連なります。
イタリアンモダンテイストでありながら、シャープすぎず優しい雰囲気。

無垢材の家具にありがちな重厚さではなく
木の持つ柔らかな素材感を、引き出しています。

座面はゆったりと座れる、ゆとりのあるサイズ。
布張りの背のタイプもあります。

布部分は、カバーリングシステムを採用。汚れが気になるダイニングチェアでも
気にせずお好きなファブリックの素材感をお楽しみいただけます。

実物を見ると、感動するくらいの3次元合板と脚への滑らかさ。
そして、持ち上げた時に、
デザインから想像するのとは違う「えっ?」と思うような軽さ。

技術を尽くして実現した、奇跡のフォルムですね。


こちらは、ネオクラシコから
「007M-MODEL」
人気の007モデルの
ダイニングチェアと、ラウンジチェアのちょうど間にあたる
コンフォートチェアタイプです。

布バネ・ダイメトロールを使用した座面はW520㎜と、
ゆったりとしたサイズと柔らかな座り心地です。

この007モデルのシンボルであるオーバル型の背の部分は
この007M MODELでは、背を包み込むように曲線を描いており
座り心地を向上させました。

このタイプのチェアは、イスをひくときどうしても背の部分の布が
汚れたり、擦り切れやすいのですが、

ADコアの007モデルは、木部フレーム上部に手で引きやすいように
手かけの堀込みがあります。


「030L-MODEL」
様々な用途に対応するフレキシブルなパーソナルチェア。

ポケットコイルを使用した座で、ゆとりある座り心地をキープ。
さらに、従来の030モデルの1人掛けより210㎜コンパクトになりました。

メープル材の脚部(13色)とファブリックの組み合わせで
様々なコーディネートが可能です。

また、ガスダンパー上下機能付きアルミ脚、
本体にキャスターが付いた2タイプのモデルもあり、
オフィスから、リビング、
エグゼクティブチェアなどにも幅広くお使いいただけます。

4年に一度だけの日

こんにちは!

今日は2月29日ですね。
そう、4年に1度しかない日。

つい、何か残したくて、ネタも揃っていないのに
ブログを書き始めてしまいました。

2月29日が、どんな日なのか調べてみました。
インテリアや家具には、あまり関係の無い日のようです  orz

にんにくの日らしいのですが、4年に1度しか訪れないなんて
残念ですね。

仕方が無いので(^^;)最近の社内のブーム。

女子社員の中で、ダイエットが流行ってきました。